立山連峰を眺める新しい道の駅。
道の駅 KOKOくろべの特徴
公園の丘からの立山連峰が美しい場所です。
道の駅内には遊具があり、子連れには最適です。
国道8号からすぐでアクセスが非常に便利です。
横に長い施設なので、どこに行きたいか?によって車の駐車場所は決まってきます。その点はご注意ください。施設はお土産、食事、地場産商品の販売など多種多様のお店があり、かつ外には公園施設もあるので、親子連れの方々には良いところだと思います。施設自体が新しいこともあり、私にはとても好感のもてる道の駅でした。
道の駅ですが、回りにはスーパー、ドラッグストア、銭湯など、いろんな施設があって、退屈しませんね。道の駅の中には、地元野菜の直売所やお土産やいろんなラーメン、うどんのお店があって、楽しい感じですね。食べ物の値段は、若干、お高めかな。でもトイレとかとても綺麗ですね。あと、道の駅の中をぶらぶらして、畦道レストランというお店の前で500円のお弁当を買いましたが、500円とは思えないクオリティでした。隣のお店の方なんかは、お昼ごはんにするのか3個まとめ買いしてました。このお弁当は間違いなく買いですね。
車中泊させて貰いました。Googleマップでは21時まで営業となっています。各店舗ごとに営業時間は違うのですが、ザックリだとフードコートは19時まで、売店は18時まで営業と言った所らしいです。なので21時にラーメンを食べようと立ち寄ってもダメです。近くにPLANTがあり、21時まで営業しています。徒歩圏内なのでビールの買い足しもOK。・案内所は21時までやってる・駐車場は若干の傾斜・トラックと駐車スペースが分かれている・平日前夜でも車中泊は多い・幹線道路の音は気にならない。
2024/10/12真新しい道の駅でした。施設全体が綺麗でした。中庭に子供の遊び場が有り楽しそうでした。ゴミ箱は無し。建物内トイレは最新の設備でした。フードコートも良かったです。
【2023年9月2日】公園の丘から見える立山連峰の眺めは良いですね。水辺エリアは夏期になると子供の水遊びに持って来いです。道の駅内は色んなフードコーナーがあって食事に困らず、お土産屋さんはブラックラーメンや白海老煎餅やお菓子など色々あります。黒部方面にドライブに来られる際は立ち寄ってみて下さい。
富山からの帰り道に見つけた新しい道の駅。館内はまだまだ新しく、飲食店やお土産物屋さん、トイレも館内にありました。また、子供連れでも気軽に遊びに来れるようにと座席だったり、子供スペースなども併設されていて好感度上がりますね、きっと。外には散歩スペース多め、景色よく、子供が遊べる空間がありました。これから、温泉施設も近くにできるようで、サウナーとしてはとても楽しみです。近くには公園もあり、一日のんびり過ごすのもいいかもしれません。また来ます❗️
平日の9時オープン時に立寄りましたので、空いてました国道8号から直ぐ!大型車もEV車も含めて、駐車スペースも広く感じました新しいだけあって、何もかも綺麗です✨平屋の建物でこじんまりしていますが、明るく清潔感があります外のスペースは高低差があり車から降りて少し歩くにも とてもいいと思います😊お土産も品数があり見て回る楽しみがあります!地元野菜からデザート、パンお弁当、魚、肉、花🌼フードコーナーも和洋色々ありました🎈
子連れの天国。屋外にはふわふわドーム、水遊びスペースあり。水遊びスペースはかなり幅が広く、端から端までかなり距離があります。室内にもちょっとしたキッズスペースがあるのも魅力です。トイレ近くには缶ミルクやオムツの自販機あり。子連れでも使いやすいように、小上がりの飲食スペースもありました。
道の駅内に遊具もあり、飲食スペースもあるので家族でゆったり過ごせます。ガラス張りなので、子供達が外で遊んでいる様子も見ながら休憩もできます。水の広場もあって暑い日には足をつけて涼をとることもできて良い施設です。
名前 |
道の駅 KOKOくろべ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-54-3266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

国道8号(入善黒部バイパス)沿いにある比較的新しい道の駅です。(2022年4月22日オープン)横長の施設には富山県、地元黒部の名産品が並び、フードコートも充実しています。駐車場も普通車166台、大型車50台、身障者用・おもいやり駐車場8台が利用できます。※温浴施設、コンテナの宿泊施設も隣接しています。※※ソースヒレカツ丼、富山ブラックラーメン、エビとすり身のサクサク黒部ハトシ美味しいです!