スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
不動尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
御不動に付いて、大日如来の名を受けた不動明王は災難に敢然と立ち向かい人々を護り、悪行に対して勧善懲悪の役割を顕している。現在も、家内安全、商売繫盛、の御利益願う民衆がいる限り、御不動様の役割は終わらないと言う。不動尊に鳥居が建っている事は多々あるが、神仏習合時代では神と仏の区別は杓子定規では無く、寺に鳥居や狛犬があったり、神社に鐘楼があるのは珍しくなかった。矢祭町宝坂中平の参道入口に、幟立て柱が建っているので解り易い。参道はほぼ真っ直ぐに伸び鳥居に続く、その奥に拝殿と左側に鐘撞が建っている。立派な拝殿だが、奉納された夥しい剣には圧倒される、昔からこの地方に不動明王信仰が盛んだった事を表している。