本場イタリアの食材を使用したパスタとピッツァ!
オリーブの丘 足利店の特徴
タッチパネルで席が決まり、便利な入店方法です。
本場イタリアの食材を使った料理が楽しめます!
配膳ロボットが活躍し、スムーズな食事体験が実現。
土曜日のランチで訪問混んでいるのは覚悟していましたが20分待ちで入れましたどの料理もお手頃だったので味は期待していませんでしたが素人の私にはどれも美味かった!次は平日ランチで利用したい大変美味しく頂きました。
足利花火大会の為近場でここを選びました。メニュー豊富です。値段も安く、可愛いロボットが食事を提供してくれます。フォークが長く工夫がしてあるので、パスタを食べるのに巻きやすくて大変感動しました。ピザもパスタも美味しかったです。ピザは生地薄めで外側パリパリ。もうひとつ感動したのが、ドリンクバーのコーヒーです。きちんと豆からドリップタイプで、本当に美味しかったです。コーヒーを目的に来たいくらいでした。また行きます。
いつも賑わっていて、子連れでも行きやすいです。メニューもリーズナブルで普通に美味しい。タッチパネルで注文、メニューによってはロボットが提供してくれます。出入りが多い為、テーブルとメニューはベタベタかな〜。ドリバのコップ類は綺麗です。トイレも綺麗。スタッフさんは、まぁチェーン店のバイトさんなので、笑顔はないですね。対応は悪くないので、別にいいかと言う感じです。手軽に入れるので、いいと思います。
普通に美味しい!付け合せのほうれん草がカラカラになって無く良い!他店はほぼ焦げたカラカラのほうれん草が出される。
ファミレスには久しぶりに入ったので驚きましたが、配膳ロボットが動いており、入店からお会計まで店員さんと接することなく食事をしました。駐車場は隣の焼き肉キングと同じ敷地で祝日の19時では数台しか空いていませんでした。写真の栗モンブランはとても美味しかったです。
味は悪くないけど、なんとなく物足りないでも、ゆっくり出来るし話し込むには良いかもね!セルフレジなので一席ごとです。一人一人の会計出来ないので そこは難点かな?
国道293号線を田中橋から南下し、足利銀行のある交差点すぐにあるイタリアンのチェーン店。席案内は発券機により行われ、案内図が表示されるのでわかりやすい。ボックス席メインだがカウンター席も数席ある。ボックス席は広めな席もあり6人くらいまでなら同時に食事を楽しめそう。オーダーは席ごとにあるタッチパネル端末にメニューに記載されている番号を押下することで行なうことができ割と簡単である。ピザ・パスタを始め肉料理もそれなりに充実しており、価格も良心的なのがよい。デザートとドリンクはもう少し頑張ってくれても良い気はする。営業時間も割と長いことから夜間でも利用者は多い感じ。精算も席案内時に発見されたQRコードを読み込むだけで行えるのスタッフとの接触は商品の提供くらいとなっている。駐車場は店舗側面と裏手にあり50台以上分はありそうだが、隣接する焼肉きんぐとの共用なのか、店舗にいる利用者に対して駐車されている台数が多く、時間帯が食事時だと駐車に苦労するかもしれない。
こちらは“ジョリーパスタ”が運営するイタリアンレストランで本場イタリアの食材を使用したパスタやピッツァなどにイタリア産ワインがリーズナブルな価格でいただけます!ランチはスープ&ドリンクバー他がセットのお得なメニューもあり10時〜17時まで注文出来ます!!グリルランチセットから注文した“デミたまハンバーグ”は柔らかハンバーグに旨みあるデミグラスソースで美味しかったです♪“林檎とお芋のタルトパイ”は甘い林檎のコンポートとお芋に酸味ある木苺ソースが良く合いパイ&タルト生地と一緒に美味しくいただきました♫次回はパスタにオススメの自家製プリンをいただいてみます♬ご馳走様でした〜!ちなみに入店時は自動受付機、注文はタッチパネルで行い支払いはセルフレジとなります。セルフレジでの支払いには発券された座席票が必要で、現金以外も各種対応しています!有人のセミセルフレジにテイクアウト専用のタッチパネルコーナーもありますよ!
名前 |
オリーブの丘 足利店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0284-64-9503 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

入口の所にタッチパネルがあり、人数等を入力して席が決まりますが、画面の数字が不必要な位大きな字でした。席ではタブレットで注文し、ロボットが運んで来ます。チキンときのこのポルチーニクリームドリアセットとスープパスタ海の幸ペスカトーレ風を頂きました。美味しかったです。レジはセルフレジでした。入店からレジまでほとんど店員とは関わらなかったので、少々淋しい気がしました。