福島の朝日と海、最高の景色!
かいぞくの森キャンプ場の特徴
海と日の出が楽しめる絶景のキャンプ場です。
福島県いわき市で特別なロケーションを体験できます。
管理人さんが魅力的な親しみやすい方でした。
海と日の出が観れる最高のキャンプ場でした。現在プレオープン中で上下水道がまだない状況、2025年4月ぐらいには完成する予定らしいです。
初めての訪問です。2024年4月現在プレオープン中のようです(・∀・)奥の芝生のサイト「桜の木有り」でデュオキャンプ1泊2日のアーリーチェックインでコミコミ5500円でした。水は持参、トイレは簡易トイレですが、海の見える景色は最高でした!まだまだこれからのキャンプ場です。スーパーマーケットとコンビニもキャンプ場から近くて立地条件OK「5分から10分」温泉は神白温泉で入浴しました(^o^)「約20分」チェックイン日は天気が荒れ模様でしたが、翌日には快晴で最高でしたよ!管理人さんの対応◎キャンプサイトは色んなサイトがありますね!(*^_^*)芝生サイトと砂利のサイトがあります。どちらも景色は良いです、遠くにマリンタワーも見えますよ。近くに観光スポットも多いので楽しめますよ!!また機会があったら訪れてみたいです。
福島県「かいぞくの森キャンプ場」さん。いわき市の海沿いの高台に最近出来たばかりのキャンプ場です。昨今のキャンプブームで、様々な場所にキャンプ場がオープンしていますが、このキャンプ場の売りは「太平洋に面した高台から見る朝日」とのこと。絶景が期待できます。が、本日は「風が強い!」悩んだ末、とりあえずチェックインしたものの、テントを建てようにも所持していたペグが短かったため強風に負けてしまい、抜けてしまいます。数年前の春キャンプの再来で「撤退」も考えましたが、今回は負けません。近所のホームセンターへ長いペグを買いに走りました。ついでに、晩ごはん、翌朝ごはんの買い出しもしたので、キャンプ場に戻ったのは16時頃になってしまい陽も暮れ始めていました。「太平洋に面した高台から見る朝日」が売りのキャンプ場ですが、本日は素晴らしい夕陽を見ることができました。ただ、風は強く、気温はどんどん下がっていきます。夕陽もそこそこにテントの中でぬくぬくキャンプとなりました。翌朝は晴れてはいるものの、水平線には厚い雲があり、海から昇る朝日とはなりませんでしたが、まずまずの日の出が。朝ごはんを食べ、風がやんでいるうちに撤収。こちらのキャンプ場は、今のところ「プレオープン」の状態とのことで、主な設備は「簡易トイレ」のみ。いわゆる「洗い場」もありません。上下水道が来ていないとのことのようです。自己完結できる方にしかお勧めできませんが、しっかりしたトイレと洗い場さえできれば、確実に人気キャンプ場になると思いますので、訪れるなら早めのほうがいいかも。「なっぷ」さんで予約できます。
ロケーション最高です。🌴🌊普段キャンプやらないので、近くを通るたび気になっていましたが、今日はフラショーu0026一般入場可だったので、チャンスと思い訪れました。ヤギに出迎えられ、子供たちは大喜び。🐐キッチンカーで小腹を満たし、フラを堪能し、最高でした。🍧キャンプ用品があれば今すぐキャンプしたいくらいでした。⛺️レンタルや水などもっと便利になれば、利用したいかもです😚また一般開放してほしいです♪
最高な所です。
管理人さんも素敵な方でした。話してると楽しくなりますね!ここは海を一望できる高台で、どのサイトからも海が見えます。サイトはしっかりと整備されており夏でも虫が少なく、蚊帳なしタープ泊行けます。元海水浴場が遠くに見えて夕方は波打ち際が綺麗に輝きます。夜は月が海に道を作り出す様子を見ながら焚き火ができて満足でした。現段階ではプレオープンということなので、設備はこれから充実していくようです。トイレは仮設トイレ。炊事場は無し。しかしこのロケーションは群を抜いてますね。
2023.4.25プレオープン。
名前 |
かいぞくの森キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3563-9747 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

とにかく景色最高です!炊事場がないので洗い物は帰ってから大変ですが、簡易トイレももちろん簡易トイレなのでにおいはしますが口コミのような汚くさもなく電気も感知式置いてくれてたので改善されてます。私達が伺った時は他にお客さんいなかったので追加料金なく好きな区画選んでくださいとめちゃくちゃありがたかったです!また行きたいキャンプ場ですね!