昭和の香り漂うザッハトルテ。
マンネの特徴
スープや自家製パンが丁寧に作られ絶品です。
昭和の香り漂う外観が心を惹きつけます。
西洋料理にこだわったランチが楽しめます。
スープ、自家製パンから、パスタまで丁寧な作りだと感じる事が出来ました。ケーキは奥様の手作りだそうですとても美味しかったです。以前萬年屋と言うお寿司屋さんでしたが、萬年屋の名前からマンネと言う名前をつけたとの事。店内の時計が萬年屋時代の桶がリメイクされており、懐かしさを感じました。
本当にオススメのお店です!元々はギフト用のお菓子でお世話になっていて、ママの手作りの優しい味わいがクセになります🌼パスタはじめお料理も最高です🍀自分のオススメは本日ランチでいただいたキノコのソースのパスタ✨マスターのフランス🇫🇷でのキノコにまつわる興味深いお話しも楽しかったです👍いつもありがとうございます😊
昭和の香り漂う建物の外観から、このお店だけが放つ綺麗な見た目。中に入るとなお綺麗で清潔感に溢れる造り。待ち受けるのは笑顔が極めて素敵なお姉さんとマスター。味は言うまでもなく、絶品。ひとりでも、複数でも楽しめるイタリアンレストランです。
西洋料理のお店です。ランチとディナーで利用させて頂きました。お料理1品1品が丁寧に作られており、お料理が運ばれてきた瞬間に良い香りがします。見た目、味、香り全てが楽しめ、毎回満足しています。ランチは1200円~。写真はランチのマンネフルコースで、選べる前菜→お肉のテリーヌ選べる手打ちパスタ→海老のトマトクリーム選べるケーキ→ザッハトルテ・カルディナール・フランクフルタークランツ (+で2品追加)この他にスープ・パン・ドリンク付です。お店の名前でもある、自家製の手打ちパスタとウィーン菓子が絶品です!パスタは色々なところで食べていますが、麺自体に感動したのはこちらのお店が初めてでした。自家製パンもすごく香り良く美味しいです。感じの良いご夫婦が経営されていて、退店時にはわざわざ外までお見送りもして下さいました。店内から少し厨房も見えるのですが、綺麗に整頓され、清潔にさせているんだなという印象を持ちました。とても気に入っているお店なので長文になってしまいましたm(_ _)mいつまでも続いて欲しいお店です。2021.4.19追記あれからさらにメニューがパワーアップしました。カルボナーラ、ラザニア絶品です!テイクアウトのピクルスもおすすめです!今まで食べていたピクルスとは何だったのかと思ってしまうほど。そしてケーキ、焼き菓子も美味しすぎて…毎回感動です。定期的にディナーも利用させて頂いております。お料理のお味、順番、提供のタイミング、全て5つ星です。毎回出していただくスープもいつも感動します。ブロッコリーや菊芋など時期によって変わるのですが、使うお野菜そのものは見えず粒感すらないサラサラのスープなのに素材の味をしっかり感じます。そろそろ季節が変わる頃なので、新作メニューも楽しみにしております。※ディナーは1日1組の完全予約制です。
ランチにうかがいました。小さい子どもがいたため、お店の半個室の席で親子で利用させてもらいました。以前にケーキをテイクアウトして、とても美味しく、いつかランチにと思っていました。今回はマンネコース(1800円)を頂きました。前菜、パスタ、プチパン、スープと季節を感じるメニューで、優しく、家庭的な温かみのある味がしました。食べているとほっとする、そんな味です。子どももスープ(カブのミルクスープ)とプチパンを頂き、美味しかったようで、パクパクと食べていました!子どもも連れ、家族で久しぶりにランチの時間を楽しめました。お部屋の温かさの調整やブランケット、子どもの食べ物のアレルギーの有無を聞いてくださり、細やかな気配りをしていただきありがとうございました!ケーキや焼き菓子も、新作が登場しているようなので、またお店にうががいたいと思います。近くにすてきなお店ができてうれしいです♪♪
ケーキの方をテイクアウトでいただきました。ザッハトルテは他でもいただいたことはありましたがリンツァートルテというのは初めて。群馬県では提供するお店は少ないとのこと。ジャムとスパイスの香りが良かったです。食べ応えがけっこうあるのもGOOD。
名前 |
マンネ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-888-6264 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

🇫🇷🇮🇹🇦🇹マンネさんウィーン洋菓子の「ザッハトルテ」が食べられるお店と伺ってて、前から気になってました!やっとお店におじゃまできて、「ザッハトルテ」ありました~。パティシエの奥様に伺ったら、「ザッハトルテ」は、常温で食べる方が美味しいと。コーティングチョコの糖衣のサクサクの食感と甘味、スポンジ生地の間にあるジャムの酸味、甘味のない生クリームが口の中で~😍もう、説明は要りません!とにかく皆さんにぜひぜひ!1度召し上がって頂きたいです。🍀幸せな気分になれました~ごちそうさまでした。