内沼で世界の昆虫を発見!
こんちゅう館(栗原市サンクチュアリセンターつきだて館)の特徴
内沼近くの昆虫館では、珍しい昆虫の標本が多数展示されているので大興奮です。
2階建ての小さな博物館で、世界の昆虫を観賞できる貴重な体験ができます。
夏休みには、カブトムシや昆虫研究を楽しむ子供たちが集まる楽しいスポットです。
まがんの飛び立ち、ねぐら入りを見るために伊豆沼に1泊した際に訪れました。無料で入れるのが不思議なくらい、たくさんの昆虫の標本が見れて面白かったです。近くにサンクチュアリセンターが2箇所ありますが、どれも無料で面白いです。時間があれば3箇所とも見て回るとよいでしょぅ。宮城旅行の中でも、伊豆沼では1番思い出深い体験が出来ました。動物が好きな方には、ぜひ渡り鳥を見に来て欲しいです。無料使える望遠鏡があり、湖の白鳥が観察出来ました。望遠鏡を見る際に眼鏡を外してそのまま置いて帰ってきてしまったのですが、連絡した所快く対応して下さりました。感謝の気持ちでいっぱいです。次に来た時にはまた訪問したいです。
昆虫館の反対側に内沼に夕日が没むベストスポットあり。6月夏至近くに晴れたらおすすめ。道路に車を止めて眺めている方もいますが交通の妨げになります。砂浜に車を止めるスペースもありますから、そちらでゆっくりお楽しみください。
内沼のすぐ近くにある、昆虫をテーマにした施設です。1階は昆虫の標本やミニシアターがあり、2階は蝶の標本が多数、内沼展望スペースもあります。無料で利用できますが、いまひとつインパクトに欠けるかと。昆虫好きならお気に入りの場所になると思います。
夏休みの昆虫🐞研究などに立ち寄って見るのも👀楽しいですよ😀綺麗な標本など沢山展示してあるので昆虫好きなお子様にはおすすめです。
2階建てのこじんまりとした博物館です。蝶やカブトムシ等の標本が展示されています。大きくなく、それほど展示物も多くはないのですが、入館無料なので十分だと思います。
内沼に生息する昆虫の数々が標本にされてるのですが、物凄い種類で学術的にも一見の価値があると思います。ミニシアターでも紹介されており、お子さんたちの生物への関心を引き上げることができるのでは。2階には世界各国の蝶々はじめ多くの昆虫標本があり圧巻です。私が訪れた時は他に訪問者がおりませんでした。実に勿体無い。もっと評価されるべき施設です。
内沼が目の前にありとても良い場所にあります。
世界の昆虫展示が有り子供から大人まで楽しめます。更には、近くに内沼が有り白鳥・カモ等渡り鳥に餌をやって楽しめますよ。
無料のミニ科学館。昆虫の標本がたくさんあります。羽がきれいな蝶や甲虫はとても神秘的です。二階からは内沼を望遠鏡で観察できます。
名前 |
こんちゅう館(栗原市サンクチュアリセンターつきだて館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0228-22-7151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ここには、伊豆沼で白鳥を、見てから立ち寄りましたがあいにく月曜日は、休みだったので、入れませんでした、トイレも、入れず、ちょっとガッカリしました、又何時か来たいと思いました、