星空の下で癒やされる露天風呂。
加護坊温泉 さくらの湯の特徴
田舎の静けさに包まれた大崎市の温泉施設です。
露天風呂は自然と一体になれる絶景が広がります。
毎日新鮮な地元野菜を直売する楽しみがあります。
休館日翌日の12/24の昼間に訪問。露天風呂がきれいに掃除されており、清潔感がありました。お湯、水風呂温度も丁度よかった。スペース広く、そんなに混雑しないので、オススメ施設です。サウナの温度がもう少し高ければなぁ。
20221104入湯の情報です。結構な田舎にぽつんとあるスーパー銭湯のような施設で、田尻のシンボル加護坊山に咲き誇る千本桜🌸にちなんで名前が付けられたそうです。泉質は、第二源泉のナトリウム・塩化物泉 低張性アルカリ性低温泉と混合源泉のナトリウム・カルシウム-塩化物泉 低張性弱アルカリ性低温泉の2種類がありますが、無味無臭でサラッとしており違いは分かりません😅第一源泉が何処にいったのかも不明で・・・内湯はジャク付き大浴槽、源泉浴、弱めの打たせ湯、ジェットバス、腰掛け湯があり、足湯は使用停止中でした。露天風呂は広々としており、3段階の深さで、一番浅いことろは寝ると半身が浸かる程度で、月見湯と命名されてました。フィンランド式サウナに冷た過ぎる水風呂があって、最高に気持ち良かった。檜の浴槽はかなりぬるま湯で、いつまでも浸かってられます。明るいうちに入ったのに、お月見が出来るくらいまでのんびり浸からせて貰いました👍30℃を常時加温、PHu003d8.3/10:00~22:00/ロッカー50以上/¥700 平日¥600 Reloclubで¥100引/🅿️50台以上。
あまりメジャーではないようですが、とってもオススメ!敷地も広くレストランや内湯も天井が高くて気持ちがいいです。露天風呂の寝湯や桶の湯はゆったり出来ます。内湯のジャグジーや、打たせ湯も気持ちいい。サウナ好きの人は、外に椅子もあるので外気浴も可。2階のおやすみ所は、畳に仕切りがあって本当にみなさん、寝込んでます。お食事もリーズナブルで美味しいです。さくらソフトは、さくら餅の様な味で、お好みで塩をかけられます。帰りにお向かいで野菜を買って帰りました。また行きたい!
露天風呂は自然と一体になれます。山と畑の大自然の真ん中にある施設。お湯も丁度良い温かさ。熱くは有りません。寝湯がとても素晴らしいよ。後ジブリの音楽を聴きながら入れたのもプラス要素。ここも600円です。
私のお気に入りの温泉です。入り口で靴を脱ぎ手のアルコール消毒と検温を済ませます。館内は広々としていてとても清潔感があります。おすすめはお風呂の種類が多く露天風呂がとても広く開放感があることです。露天風呂の湯船は2種類ありました。石造りの方は深さが普通、半身浴、寝湯があり場所によって温度差があるので好みの温度に浸かる事ができます。私はぬるめのお湯にゆっくり入るのが好きなのでとてもありがたいです。冬場は夕方になると渡り鳥の群れが上空を飛んでいく素敵な光景が見れます。室内風呂も広々としていて打たせ湯やジェットバスや腰掛け湯などあり楽しめます。レストランもテーブル席と御座敷がありメニューが豊富でとても美味しかったです。こちらの名前でもあるさくらフレーバーのソフトクリームが美味しかったです。塩を少し振りかけるのがオススメだそうです!
【2021.11.2】また来て見た😄今日もサウナ中心に入浴。10分、8分、10分、11分と4回入る。汗ダクだ😅昼は食事処で台湾ラーメン税込¥750を食す🤤挽き肉、ニラ、もやし入りで野菜のシャキシャキ感と辣油が食欲をそそるが他のメニューに比べ物足りなさを感じる。野菜ばかりで麺が少ないのかも?次回は大盛りを頼むとする。食べてる内に汗が…サウナ効果ダネ!🤣食後は2階で昼寝、グ〜〜〜😪4時間の滞在となる😱
ゆったりとくつろげますし、お料理も美味しいです。
癖の無い中性泉です。此処は特に露天風呂が広く、深さが3段階あり小さい子どもでも大丈夫。春秋の明るい時間の平日に行くと料金も安く、すごーくゆったりでお薦めです。土日祝は混むし料金upの為僕はパスします。
平日午後に行ってきました。こちらは、今回初めてです。クチコミ通り、フィンランド式のサウナは広くて、温度も実際より高く感じました。水風呂は、冷た過ぎず、ちょうどいい温度でしたが、人によってはもっと低い温度を好むのかもしれません。その他、源泉温泉、源泉露天風呂、ジャグジー、打たせ湯とあります。休憩所は、広くて開放的です。今回は、利用しませんでしたが、次回はさくらソフトも食べてみたいので、利用してみたいと思います(^^)
名前 |
加護坊温泉 さくらの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0229-39-3388 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

広くて綺麗です。2階に無料の畳ね休憩スペースがあって、ゴロゴロ休んで、また風呂に戻れるのが凄く良いです。かほぴょんくらぶのカードが使えるのも魅力です。