スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
庚申塔と供養塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
写真向かって右から庚申塔「 元禄八乙亥天 庚申 十月吉祥日 」(西暦1695年)「 結衆 」結衆の下には塔を立てた方々の名前が刻んであります。奉書寫大乗妙典百部読誦供養「 三界万具六親眷属七世父母乃至法界平等利益 」「 元文二丁巳三月 」(西暦1737年)六十六部供養塔「 寶暦十三癸未天七月佛歓喜日 」(西暦1763年)「 回國行者俗名依田仲右衛門 」「 宝典常山大徳 霊位 」「 」は刻まれている銘文。(西暦 年)は和暦を西暦に変換した年です。供養塔にはそれぞれ4面すべてに銘文がありますが、判読が難しいため一部省略しています。