木の香り広がる、交流の場へ!
木の家ゲストハウス 本館の特徴
共用のリビングで宿泊者との交流が楽しめ、良い時間を過ごせます。
世界を旅したオーナーが運営し、内装には木の温もりを感じます。
新しめの木の家で、オシャレな広々したリビングが魅力です。
連休前のスポットタイムだったのか、とても静かに過ごせました。歩いて5分少々で大きな商店が在るので、衣食にも不自由はしないと思います。
チェックイン場所と宿泊場所が異なるので、注意してください。階段が急ですので、2階が当たったら、気をつけて上り下りする必要があります。近隣は、静かな住宅街です。
こんにちは、水戸駅からそう遠くなく、料金が安くて助かりました。キッチンは色々な物が揃っていて◎です。他の所でいくつか希望を上げますと、各ベッドの所に一つでもハンガーがあったらいいなと思いました。それと、チェックアウトの際にカギを赤いポストに入れますが、ポストの「ふた」がカギがかかってなく、誰でも開けられる様になっていたので盗難の面で、大丈夫かな?と思いました。大事なカギですので。その他は良かったです。機会が有りましたらまたよろしくお願いします。
初のゲストハウス、ドミトリーでの豪快ないびきには参りましたが、話をしてみたら、つながりが見つかって、案外世の中せまいなぁなんて思いましたゲストハウスならではの交流は良いですね人口減少化のなかでも人との交わりの場となることを信じていますお世話になりました。
土曜日の宿泊でしたが、たまたま私達以外には長期滞在の方1名のみでほぼ貸切状態で使わせて頂きました。古民家を綺麗に改装しており広くて過ごしやすかったです。ほぼ満点なのですが、いくつか気になる点だけ上げておきます。・畳の寝室で家族4人で寝たのですが、夜間空気が籠ってきた時に換気の為に窓を開けようとしたのですが、どの窓にも網戸が付いておらず虫が入ってくるので窓を開ける事が出来ませんでした。6月の梅雨の湿気で古民家ならではの古い家独特の臭いが強くなっていたのか、母が気にしていたので、窓を開けて換気が出来たら良かったなと思いました。全室にエアコンは設置されており、気温や除湿に関しては大変助かったのですが、臭いだけは窓を開けないと何ともならなかったもので。・母が22時過ぎに入浴した際、お湯が出ずに体が芯まで冷えたと言っていました。(たまたま直前に私が浴槽にややぬるめの湯船を張っていたのでなんとかそれでしのいだと言っていました)。母に言われて確認しましたが、暫くシャワーもカランも出し続けましたが確かにお湯は出ませんでした。夜になったらボイラーが止まるシステムなのでしょうか??事前に何もお伺いしていなかったので母には可哀想な思いをさせてしまいました^^;
オシャレで広々したリビングに、お風呂も綺麗!今まで各地のゲストハウスに泊まったこともありますが、その中でも一番綺麗で快適なところでした!近くにドン・キホーテがあったので、夕食や朝食、飲み物を調達し、リビングで晩酌🍶すると、他の宿泊者やオーナーと話が盛り上がり、楽しい夜になりました♪
世界を旅したオーナーが運営するゲストハウスです新しめの木の家ですのですごく快適かつリーズナブルです今度テントサウナ等導入予定とのことで楽しみです。
名前の通り内装が木で出来ており、暖かみを感じることのできるゲストハウスです。他のお客さんやオーナーさんとも交流でき、とても楽しい時間を過ごすことができました!
リビングには木の香りが広がり、とても良い空間でした。最近オープンしたばかりで、まだまだ開設中だそうなので、お庭やサウナなどが出来たらまた伺います♪
名前 |
木の家ゲストハウス 本館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7835-1683 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

共用のリビングで、宿泊者さんやスタッフの方との交流を楽しむことができ、とても良い時間を過ごすことができました。また遊びに行きます!皆さんありがとうございました!