神戸阪急で丹波の味、特産品満載!
ひょうごふるさと館の特徴
兵庫県の特産品が豊富で、丹波の黒枝豆も充実しています。
神戸阪急の新館5階にあり、立地も便利でアクセス良好です。
艦稀という名の海苔が購入できる、貴重な専門店です。
神戸土産を購入できるところを探していてここを見つけました。兵庫県自身のアンテナショップといった感じです。尚、阪急デパート新館の5階にあるので、事前に場所を確認しておかないとたどり着けないかもしれません。神戸だけでなく兵庫県各地のお土産が取り揃えられていて、色々と見比べながらも神戸らしいお土産を購入することが出来ました。
兵庫県の特産品を売っています。いつも愛用している、赤穂の塩を使ったスパイスミックス塩胡椒を売っているので行きました。
丹波の黒枝豆目当てに伺いました〜訳あり炭酸煎餅も数種類ありお買得でした。現地に行かなくても購入出来るので大変イイと思いました!!
兵庫県の特産品が、リーズナブルなお値段で、買うことが出来ます‼️神戸阪急の4かぃにあります。
神戸阪急 新館5階(無印良品の向かい)キャッシュ以外にカード使用可能。淡路島から有馬、海苔や佃煮、おかきやキャンディにハチミツ、コロッケ調味料もありとても楽しい場所。新鮮野菜や、伝統工芸品まで様々なお品を取り揃えられています。
紙袋30円、客居ないんだから袋に詰めてくれてもバチは当たらないんじゃ無いか? ちっさい棚の上で自分で詰めました。
淡路島の、艶稀という名前の海苔が買える数少ないお店。大江のりはご飯巻こうとすると割れちゃうけどこの海苔は割れない上にさらに味が濃い。いっぺん買ってみて!
摂津、播磨、但馬、丹波、淡路地区の特産品販売。食べ物だけでなく、物品もあるんですね。そごうは、好みじゃないけど。ふるさと館は、好き。ひょうごふるさと館そごう館内5階神戸の食文化、たまご焼き。たこ焼きじゃないんだなぁ。生地がたまご。粉もんじゃない。軽い生地。大阪食文化で育ったわたしは、やっぱソースのたこ焼き派。年を重ね、ソースなしで頂く。兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1そごうさん、阪急阪神に変わるんですねぇ。2019年10月より、「神戸阪急」。
そごうの新館5階のエスカレーター乗り場のすぐ前です。隣に本屋さんがあります。兵庫県の特産品が購入出来ます。お醤油、ドレッシングソース等調味料、素麺、コロッケ、黒豆などの食品、お線香、民芸品までお土産にとても良いですよ❗️地元ならではの商品が沢山あります❗️只、そごうの中にありますが、そごうのミレニアムポイントはつきません。オリジナルのポイントカードでポイントで値引きをしてくれます❗️
名前 |
ひょうごふるさと館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-252-0686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

県外の友人に贈るお土産を探すのにピッタリのお店。種類も豊富で、兵庫五国各々の特産品もあって好印象。観光案内チラシもあってとても良いですね。