小栗邸跡の風情ある清水。
岩窟観音堂(イワナカンノンドウ)の特徴
観音堂の隣にある、綺麗に管理された清水が絶品です。
小栗邸跡からのアクセスも良く、訪問しやすい立地です。
階段を登ると風情ある岩に囲まれた、お堂のカッコよさに感動します。
小栗邸跡を訪れた後行きました。美味しい清水が飲めました。
道、反対側の、ます重弁当を久々買えました。たまたま、ご開帳してましたので立ち寄り参拝させて頂きました。参拝後、シートベルトお守りを購入してたら、お赤飯頂きました。ピカピカな観音様でした。感謝。
観音堂も良いが、綺麗に管理された清水があり県道真横ながら、例により石仏もあって風情ある。
岩に飲み込まれるみたいな感じのお堂がカッコイイです。
道路に面した階段を登った所にあり、車だと見過ごしやすいです。駐車場は無く、道路脇のちょっとしたスペースに停めて行きました。岩の窪みに建てられており、小さな観音堂の割に見応えがありました。
名前 |
岩窟観音堂(イワナカンノンドウ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

やっぱり駐車場欲しいですね。