石巻市を一望、360度の絶景!
県立自然公園 旭山の特徴
眺望が360度楽しめる絶景スポットです。
傾斜25度の急坂を登った先に広がる自然美が魅力です。
歴史ある桜の名所で四季折々の風景が堪能できます。
石巻市を一望出来るので眺めは良いですよ。公園に行くまでが大変でした。駐車場🅿️は二ヶ所有ります。駐車場のちょっと上にチェーンが張られて有って車両は通行止めになってました。急坂を登ること、30分くらい!結構ハードでしたね!桜🌸の木が多かったので満開の時は綺麗だと思います。もみじの木も有ったんで紅葉🍁もキレイだと思いますよ。
傾斜25度の急勾配の先にある公園。神社やトイレもあります。頑張れば頂上まで登れそうですが、途中で閉鎖されています。遊具などはないため、ご飯を食べるくらいしかできません。桜の季節だと良さそうです。
車を停めて急な坂をハァハァ言いながら5分程登りやっと着いたが ただ、神社があるだけ。おいおい、と思って帰ろうかと思いました。しかし素晴らしい場所でした。何が素晴らしいかと言うと、景色は勿論ですが、無音です。びっくりしました。到着して息が上がったのが、落ち着いてくると自分の呼吸が静かになります。そこでようやく気付きました。外でこの絶景を見ながらの無音は、なんか贅沢な気持ちになりました。良いところがありますね。
下の駐車場から勾配25%の坂道を10分かけて登ったら到着(写真がうまく撮れず、この大変さが伝わらない…)。天気が良かったので、海まできれいに見えました。
車でどこまで行けるか分からず、勾配25%の看板から神社まで徒歩で行きましたが、まぁキツい。神社は、管理されているのか微妙な感じでした。
久々に行きました。駐車場から徒歩10分?チョイ急勾配の坂道登ります。舗装整備され歩きやすい。が、とにかく急。以前より山木少なくなり眺め最高。ほぽ360度絶景。晴れてれば太平洋見えます。桜名所です。小さな神社あります。
松島に続いて、宮城県内では2番目の県立自然公園です。山頂付近は緑の草地が広がり、のどかで牧場のような雰囲気です。晴天ではなかったので、見晴らしはそれなりでした。山頂付近までクルマでも行けますが、かなりの急坂を登り、その先はじゃり道になり、草地に駐車しました。
昔からの桜の名所です。坂はなかなかの上り坂なので車椅子や高齢者は付添いがあっても徒歩では山頂は難しいと思います。坂道に木くずチップを敷いたので固めるニスのような匂いが強かったです。景色は抜群です。トイレもあります。
素晴らしい景色が楽しめます。運が良ければブルーインパルスの訓練飛行も見る事が出来ます。
名前 |
県立自然公園 旭山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-72-2114 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10452000b/-kanko/-kankomap/d0100/20130225102506.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

頂上まで登ると、見晴らしがとても良いです。自然公園なので、トイレと東屋はありますが、他には神社しかありません。晴天のGW中でも混まなくて良かった。