山の中の隠れ家、鮮魚満載!
お食事処 道頓の特徴
東松島の隠れ家的なお店で、新鮮なお刺身が味わえます。
ボリューム満点の海鮮料理は、値段もリーズナブルで満足度が高いです。
震災を乗り越え、山の中で再開した名店の温かい雰囲気が魅力です。
刺身定食の上を頂きました。新鮮で美味しかったです!
新鮮な魚の丼がリーズナブルに食べられる、最高のお店です。海鮮丼って、割高なイメージが有るのですがコスパで満足出来たのは初めてです。鰤丼1600円(税込)を頂きました。丼というよりは重にはみ出るほどのブリが乗せられています。ブリのひと切れの厚みが凄い!付属の醤油は甘味の有るだし醤油のようなもの。ワサビを溶き、ブリを醤油につけて海苔が敷き詰められた飯とともにいただけば最高の味です。付いてくるあら汁が出汁が効いていてヒジョーに美味。煮物も繊細な味付けで美味しかったです。こちら、老夫婦がされているようですが、是非とも長く続けていただきたいと思えるお店でした。駐車場は無い(一台ある?)のですが、袋小路ですので、路駐も可かな?
脇道に店を構えているため、一見さんは素通りしてしまいます。しかし、名店です。魚料理全般、どれも美味しそうでした。お肉料理もあります。海鮮丼系はネタがデカい!これだけでスペシャル感。そして鮮度も良し!提供には少し時間がかかりますが、老夫婦二人でやっているこのお店は好感度がずごい。また行きます!
海鮮物を食べたくなると海では無く何故か 山の中にある道頓に来てしまいます😋場所は少し分かりづらい所にあるので隠れ家的なお店なのかな❓こじんまりしたお店で暖かい雰囲気なのはお婆さんの人柄によるものなのかも知れませんまた 老夫婦で営んでいるので料理の提供が若干遅いかも知れませんが美味しい海鮮物が食べるので ちょっとだけ待つ必要があるかも知れません🎵
たまたま、仕事で抜け道を移動中に見つけた海鮮物中心の小さな定食屋さんです。素材はみんな新鮮で美味しい上に、このボリュームで低価格なのが嬉しいです。写真は鮪ネギトロ重(1300円)ですが、具材たっぷりのお重に煮物、あら汁に漬物と、三陸海岸の観光地にある魚料理屋よりもオススメです。勿論、海鮮丼だけでなく焼き物、天麩羅も丁寧に作られていて見映えもいいだけだでなくボリュームもあり美味しいです。お店の方に聞いたら震災前は石巻漁港の近くで割烹料理屋さんをやっていたそうで、そんなお店だけあって海鮮類が美味しいのも納得です。震災後仮説店舗を経て現在はこの地でやっているそうです。
平日の昼に訪問。ブリ丼を頂きました。ボリュームもあって、かなりお得。美味しかったです。
お魚料理を毎回悩みながらの注文ですが、外れがないと思います。本日も美味しく頂きました。
銀鱈カマ焼定食を頂きました(゚∀゚)/ これは美味しい(゚∀゚)/いいところを見つけちゃいました。刺身定食や海鮮丼など、魚系の美味しいお店です。サンマが今年(2020年)は超高いみたいですが、こちらのサンマ焼定食も銀鱈より高いお値段でした。でも、美味しそうなんですよねえ。(´┐`)食べてみたいです。駐車場はお店の前に縦列駐車でってとこが、結構難しいところですがまた来てみたいお店です(゚∀゚)/
感じの良いおかみさんとボリュームがあり、美味しい料理を楽しめる店です。
名前 |
お食事処 道頓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-82-4641 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

東松島で、隠れ家的な場所にひっそりとお刺身鮮度もバツグンでボリュームも満足な量で美味しかったです。