西天満の隠れ家、全品絶品美味。
薪炭まだらの特徴
ジビエコースの熊肉と夏蜜柑、絶品の美味しさが楽しめます。
手羽先に舞茸を詰めた料理、トリュフ香るスープとの相性が抜群です。
薪と炭を活かした創作料理、オシャレな隠れ家で五感を楽しめます。
西天満の裁判所の近く。薪と炭を駆使した新進気鋭のイノベーティブ料理がいただけます😋L字カウンターで、黒を基調としたシックな空間。2階はBARになっています!イタリアンがベースだそうですが、店主の技がキラリと光るジャンルレスな創作料理という感じ!この日は1番人気の焼き鳥多めコース12,000に、ワインと日本酒のペアリングをセットでいただきました^_^薪の煙で香り付けしたサラダや、雌鶏を雄鳥の皮で包んだ焼き鳥、ステーキに鮑の肝のソースなど、創作感溢れるメニューの数々✨お酒も変わってるんですよ〜!日本酒をソーダやお出汁で割っていたり、初めての経験でした🤭予約が取れなくなりそうな雰囲気満載ですので、早めの来店をオススメします❣️
夜のコースはオープン当初からちょこちょこきてましたが、ランチでは初めて。店主のこだわりがランチでも楽しめます。カレーはもちろん、スープも美味しかったです。ランチは月水金11時30分ー今回は夜の焼き鳥の日コース店主のこだわりは夜にこそさらに発揮。皮は雌で身は雄とかこだわりまくりのコース。で締めの冷やしラーメンも絶品でしたー。大きい器でも全然食べれる。また定期的に行きたいお店。
3回目の来店。本日は焼鳥デー?みたいな感じでした。1回目も2回目も美味しかったですが、更に美味しく感じました😀店内はオシャレでデート向きかな?って思いますが、おじさん3人でも大丈夫でした笑オシャレな店内、店主もイケメンで美味しい!良い感じではないでしょうか。
薪と炭を活かした創作料理レストラン内外装がオシャレで隠れ家的な佇まい一品一品こだわりの料理が出てくるなか、ドリンクも手を抜かない。ワインペアリングも提案されたが、今回は通常ドリンクで楽しむ店舗オリジナルの和製モヒートは他店では味わったことのない美味しさ。焼鳥も薪の香りがしっかりのって美味しかった😁
行きたかったお店に初訪。まだオープンから5ヶ月程度とのことですが、料理の魅せ方、ペアリング、お店の雰囲気、とても良かったです。店主、店員の方も気さくな方で楽しい時間でした。2階のBARもとても良く、楽しい時間でした。
五感で楽しむ料理。劇場。諸事情によりノンアル参戦となりましたが、その分料理への感覚が研ぎ澄まされていたのだろうか。特に香り。嗅覚への訴えが素晴らしく、いろんな刺激を頂きました。量、質、コストパフォーマンスどれをとっても非常に満足度が高かった。人気が出るだろうなと予想のつくお店。
雰囲気もお料理も接客もピカイチのお店です!薪の香りが豊か!ペアリングも出来ますがノンアルコールでも楽しめます!お料理は定期的に変わるので次回訪問するのが楽しみです♪
高い技術とホスピタリティで今後も楽しみなお店。特に火入れに対するこだわりと食材の組み合わせ、ニューワールドから日本酒、紹興酒まで縦横無尽なペアリングのセンスが素晴らしい。
名前 |
薪炭まだら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6948-8477 |
住所 |
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満1丁目7−12 西天満ビル 1F SS |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

知人に美味しいと聞き西天満の法務局の裏手らへんにある『薪炭まだら』さんへあまり馴染みのない地域でしたが一眼見て場所はわかります予約時間少し前に着くと他の予約の入店待ちの方がちらほらとこの日しか見てないですがお客さんの年齢層は結構高め場所が近いからかもしれませんが遅い時間からはキャバの同伴みたいな方がパラパラと笑ジビエのコース(14000円)がおすすめだと聞いたのでこちらで予約しましたお品書きを見ながら出てくる料理想像しながら期待感を膨らませてまずは乾杯赤紫蘇酎ハイ的なやつは結構お勧めこの日のコースは9品前菜から始まり、椀もの、トルティーヤみたいなもので熊肉と夏蜜柑を包む料理ぐらいまでが前菜でそこから焼き物焼鳥が2種、つくねと胸そのあとメインの前に出てきたのが手羽先に舞茸を詰め込んで焼きトリュフ香るスープみたいなものと一緒に食べる料理これがこのお店のスペシャリテみたいで、絶品抜群に美味しいのでこれはマストで食べるのをお勧めしますそしてメインは鹿と猪の炭火焼き見てるだけで涎が出敵そうなぐらい抜群の火入れ綺麗な赤肉見てるだけでご飯3杯は食べれますね。大食漢で大酒呑みな私はコースでは足りず単品もオーダーしてワインも2本開けてご機嫌席もゆっくりさせてもらい感謝こちらのお店料理も素晴らしいのですが接客もホスピタリティに溢れててとても素敵です。