菜畑駅前のヴィーガンケーキ、夢中になります!
令月 ReyGetsu vegan cake shopの特徴
菜畑駅からすぐのアクセス便利なヴィーガンケーキ屋さんです。
2023年5月4日にオープンした新しいケーキショップです。
ストロベリーやチョコレートの美味しいケーキが楽しめます。
ずっと行きたかったお店。小麦粉、乳製品、白砂糖、蜂蜜、卵を使わないケーキ🍰身体に優しいケーキ🍰米粉を使ってるそうです。近鉄線の菜畑駅降りてすぐにあります。10時から17時営業。店員さんの雰囲気も良くてお店もセンスが良かったです。帰宅してから食べたら、とっとも美味しかったです!チョコとホイップのケーキでした。
前から気になっていたヴィーガンケーキ。入り口には和を感じる可愛い暖簾がかかっていて、中に入るとカラフルなケーキ達が並んでいました。どれにするか悩んでいると、店員さんが丁寧に提案してくれたので家族にいくつか買って帰り、私はブルーベリーのケーキを食べました。甘さ控えめが好きな私にはちょうど良い味で、めちゃくちゃ美味しかったです!ヴィーガンバターも購入したので、パンにつけて食べるのが楽しみです。愛犬も一緒に店内に入れるのも嬉しかったです😊
ここのお店の商品、大好きです。海外ではビーガンデザートは結構あるのですが日本で、しかもこの奈良でいただけるとはかなり嬉しいです。しかも海外に比べてかなりお安い。私は卵や乳製品、小麦系が苦手なので、ここのデザートは安心して楽しめます。お土産などにも良いですが、自分のご褒美にもサイコーです。
菜畑駅からすぐのビーガンケーキ屋さんです。お隣のカフェでイートインできます。店内やケーキすべて可愛くて味もビーガンとは思えない美味しさ✨店員さんも親切でまた利用したいです☺️
2023年5月4日オープンのヴィーガンケーキのお店。バターも3種類ほど売ってますが今回はミントチョコとチョコを購入。1つ600円超えですが、甘さ控えめで食べ応えのあるケーキでした。隣の店の姉妹店みたいですね。菜畑駅からすぐで、交差点近くなので徒歩で行くの推奨です。
チョコレートケーキをいただきました。ひとつ600円越えなので少し高いな、と思ったものの、1人で食べてみるとズッシリ重たくて(いい意味で)、2人か3人でひとつ食べるくらいでも十分かも。小麦粉を使わないでこの質と量で、このお値段なら、とても良心的な価格設定だと感心した。チョコレートケーキはチョコが濃厚、たっぷりでチョコ好きにはたまらない味。…だけど、私1人で食べるには多すぎて…少し単調に感じたから、味の変化があると尚いいなぁと思ったりした。でもとってもおいしいし、他のケーキももっと食べてみたい!これからも期待大!そしてディスプレイも店内もおしゃれ!!なお店でした。ちなみにキャッシュレス対応です。
菜畑駅前にあるjoe's soapさんの隣に姉妹店として新しくオープンされたReyGetsu vegan cake shopさん。環境や動物、身体にも優しく動物性を使用しないプラントベースでヴィーガンのお店。テイクアウト専門店ですがjoe's soapさんでイートインが可能です。店内には可愛く並んだケーキがたくさん。ケーキだけではなくヴィーガンバターの販売も!私は苺のチーズケーキバーとバニラカップケーキをチョイス。チーズケーキバーはアイスケーキかと思うくらいかなり冷えてて夏にぴったりのスイーツ。ナッツもたっぷり入って食感も味も好みでした😋こちら小麦粉、乳製品、卵、白砂糖、蜂蜜を使用していないというのが驚きです。また新商品等楽しみにしてます🤍・Strawberry cheesecake bar ¥630・Vanilla cupcake(strayberry)¥400・Pistachio chocolate ¥650
名前 |
令月 ReyGetsu vegan cake shop |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ストロベリーのケーキとチョコレートのケーキを買いました。植物性の素材のみで作られていますが、どっしりとしていてかなりボリューミーです。他の方も言われているように、1つを2〜3人でシェアしても満足かもしれません。味は、甘さ控えめとも、めちゃくちゃ甘いともとれる、不思議な感じでした。他では味わえないケーキだなぁと思いました。好き嫌いが分かれそうですが、好きな方はとことんハマると思います。