梅田LUCUAで静かなネット空間!
梅田 蔦屋書店 シェアラウンジの特徴
梅田LUCUAに位置する、静かな環境のシェアラウンジです。
ドリンク飲み放題とお菓子食べ放題で楽しめるスペースです。
週末はTcard使用で、電源のある静かな空間を堪能可能です。
空間としては素敵なのですが、Wi-Fiが弱すぎてオンライン会議は難しいですね。本を読む目的やくつろぐ目的であれば最高の空間だと思います。一応、モニター付きの席やコンセントもあるので仕事環境は整っています。改善されたら理想の環境かと思います。
梅田で混雑さけるなら、こちらはお勧めです。時間単位(初めに1時間後は30分単位で延長可能です)予約の方がいて、いっぱいの時は延長不可の時もあるそうです。アプリを入れて支払いをクレジットにすれば、毎回10%オフなので、月一ぐらいの利用であれば、登録をお勧めいたします。プランはノンアルコールとアルコールというふうに分かれてるのちょい飲みも可能です。ただし、同じプランでしか申し込みできないので注意してくだいね。人数が4人とか6人なら、席の予約(蔦屋書店経由で連絡)ができます。飲み物色々あり、スープ類やちょっとしたおつまみもあるので、小腹が空いてる時も良きです。
ドリンク飲み放題、お菓子も食べ放題。1時間フリードリンクでれば、1,100円で入れて、そこまで混んでないので、良い。Wi-Fiもコンセントもあるので、自分的には最高の環境☺️
本日オープンのシェアラウンジにさっそく来てみました。元々4th Loungeがあった窓際のエリアとスタバ横のエリアをシェアラウンジ専用エリアとしてリニューアルしてるようです。2つのエリアはそれぞれ分かれてるけど行き来は自由のようですが、移動する際は食べ物・飲み物を全部食べ終わってから移動してくださいねーとのことです。ちなみにアルコールプランではビアタップからビールを注いで飲めるのですが、そのビアタップはスタバ横のエリアのみとなってるのでアルコールプランで入られる方はご注意を(缶や瓶のお酒が入ってる冷蔵庫は両方にあり)。大阪駅を一望できる景観を取るかビアタップを取るかは悩ましいとこですw
ゆったり落ち着くならここゆっくり読者やパソコンしたいけどスタバ側の席はどこもいっぱいだったのでなくなくここにしましたが大当たりでした。まず料金が安い。600円/一時間ですが、大きな窓から外をみながら大きなソファーにもたれるだけでも価値があります。しかもこの費用に電源、WIFI、フリードリンク込です。店員に声をかければドリップコーヒーも飲めます。利用料だけをみると安いところは他にありますがこの景色とソファーはここしか知りません。最初は1時間の予定が2時間になってしまいました。あとイベントがあり貸し切りの日があるので気をつけてください。もしなにか参考になることあったら「いいね」していただければ参考になります。よろしくお願いします。
愛用していた4thラウンジが縮小されて、5つあったウェブ会議などが出来た半個室のブースと複数人数で使える打ち合わせスペースが、窓際の黙読エリアに組み込まれました。半個室がとても良かったので、別料金になっても良いから復活してほしいです。そのかわり、窓際にパソコンしやすい長机が置かれて外を見ながら作業できるようになったのは良いのですが、若干の隣と近いのと、冬場窓際が激寒なので心配です。
ゆっくりネットしたい時に立ち寄りました。とても静かで良いスペースですね。料金も使いやすい価格帯だし、なにより駅チカで場所が良い!また利用します!
T-cardを持っていれば、週末14:00-18:00を1時間500円で電源ありの静かな空間を堪能できる…混み過ぎの週末のTSUTAYAでは貴重な空間…開放感のある景色もGood
名前 |
梅田 蔦屋書店 シェアラウンジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4799-1800 |
住所 |
〒530-8558 大阪府大阪市北区梅田3丁目1−3 ルクアイーレ 9F 梅田 蔦屋書店 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

梅田LUCUA9階にできたシェアラウンジ。一般的なコワーキングスペース+ソフトドリンク、アルコール、軽食があるラウンジです。1時間いくらの課金制度。東京渋谷にできたばかりの時に1度行っただけだったが、梅田の方がラウンジって感じでラグジュアリー感があります。打合せ、仕事、待ち合わせまでの時間潰しに重宝するかも。月額制のプランもあるので、仕事メインで使うのも良いかもですね。