北上川の天然うなぎ、絶品!
うなぎ割烹 清川の特徴
北上川で採れた天然うなぎが絶品で、ふっくら焼かれた鰻は特に美味しいです。
登米町の名物店として、ひつまぶしや蒲焼きなど多彩な料理が楽しめます。
繁忙時でも最高の接客を提供してくれ、赤ちゃん連れにも優しい配慮があります。
赤ちゃんを連れて行ったのですが、何も言わなくても座席ですねって丁寧に座席を案内してくれました。アットホームな感じの暖かいお店でした。うなぎもとっても美味しかったです。うなぎ酒も美味しくて、すぐ飲み干してしまいました。
ふわっとした美味しい鰻でした。臭みもなし。(写真はひつまぶし)テーブル席とお座敷席があります。駐車場は店の前と脇に数台停められるようになっています。
東海亭に行こうとしたら「本日終了」の看板が。それでも鰻が諦めきれずこちらへ。正直、可もなく不可もなくです。メチャクチャ美味い!と感動するほどでも、チェッとガッカリするわけでもない。値段も、まぁこのくらいだろうな、というところ。すみません、説明になってなくて。でもホントにそんな感じです。
値段と味が比例してないかな…。鰻も身が薄く骨が目立つ…。こんなに骨を感じた鰻は初めて。タレは甘めで肝吸いは塩分控えめ。デザートはなんだかよくわからない味がして、ヨーグルトの酸味なのか悪くなってるのかちょっとわからなかった。自分でお金を出して行く事はもう無いかな(●・ω・)/写真食べかけで申し訳ないです。
登米町付近まで来たら必ず寄って?かなり以前から噂になる程有名でしたのでーー!登米の新しいランドマーク「登米懐古館」隈研吾建築を拝見した後に噂の鰻屋さんによろことが出来ました⭕️楽しみに重蓋を開けると!オオーーー?なんとなく小ぶり?薄い?ご飯の量も?鰻の厚みも?大きさも?⭕️風味はとてもさっぱり薄味ですかねぇ?まぁ自然な美味しいでは有ります♪📌比較対象は仙台の名店鰻屋となりますが!ボリューム感食べ応えにパンチが無い?少し気落ちしましたーーー!でも天気良し川辺の園側を望み気持ち良く昼時間を過ごしました(^^)ご馳走様でした。
1ヶ月前に予約して行きました。2階のテーブル席に案内され、待つこと1時間。出てきた鰻は確かに美味しかったのですが、他でもこの位のものは食べたことはあるかな、という感じでした。駐車場が狭いので、土手の川沿いに車を停めましたが、北上川の眺めは良かったです。
オーダーから焼き上がるまで結構待ちました。45分位かな?出勤先でトンボ帰りしないといけなかったので次回はもっと余裕持って来たいです。二階のお座敷(椅子)席で隣との距離も十分にとられています。うな重とひつまぶし(ぼたん)を頼みましたが、とても満足感ありました。
タレが薄味でよく米、鰻の味がわかる。これは安いが、他はなかなかの値段。
蒲焼きも美味しかったですがその他の料理も美味しかったですよ❗\(^o^)/
名前 |
うなぎ割烹 清川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0220-52-2516 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

東海亭が終了していたのでこちらに訪問。焼き時間の関係で注文してからそこそこ待つことに。で、うな重は…まぁまぁってとこですね。ボリュームとか量とか過度に期待し過ぎなければ悪くはないです。待った甲斐があったかは微妙ですが。ランチメニューに付いていた はっと汁は美味しかったです。