浦村鉄橋と歴史散策。
スポンサードリンク
土木遺産1893年 北越鉄道によって浦村鉄橋が建設されます長岡市越路地域の信濃川に架けられていた鉄道橋「浦村鉄橋」は複線化工事等のため新設することになり、1952年(昭和27年)に日本国有鉄道から新潟県に払い下げられます。その後岩田橋、不動沢橋、旧越路橋の3道路橋として分割して整備されることになったものの一つです。国道を走っているとサッと視野を横切った赤い橋が気になり、Uターンしてみたくなりました。
名前 |
不動沢橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
久しぶりのカンカン照りでは無いのでー橋巡り。3箇所行きましたー旧浦村の鉄道橋梁。コレを三箇所で再利用。現在では不動の橋と岩田橋が現役で道路橋として現役。