地元の素材で極上のとうもろこしスープ。
アネの特徴
元フレンチシェフによる確かなクオリティの料理が楽しめます。
地元の良い素材を使ったメニューが大変美味しいです。
季節ごとのフルーツを生かしたデザートも評判です。
カウンター席が絶対オススメ。手際よく調理する様子はずっとみていられます。食材も鈴木農園さんの野菜や三重から取り寄せたパンなどこだわりがあり、どの料理も美味しかったです。因みにコーヒーはオブロスコーヒーの豆を使用しているそうです。月毎にメニューが変わるようなので是非また伺いたいと思います。
元フレンチシェフによる料理は、確かなクオリティで素材も地元のいいものを使っています。単なるオシャレカフェと思うと少し高いと感じる方もいるでしょうが、軽食メインのカジュアルなカフェレストランと考えると見合うと思います。ドルチェのレベルも高いです。メニューは少ないですが、確かなものばかりで厳選という感じです。フレンチ出身らしく食材の説明をしてくれますが決して偉ぶった感じではなく食材や料理方を伝えたいという人柄からなのかなと感じました。オーダーの際にシェアする旨をは伝えると、快く容器やシェアしやすいように盛りつけしてくれて気遣いも素敵です。カウンターでシェフの手際を眺めるのもいいですし、テーブルでくつろぐのもいい素敵なお店です。
とうもろこしのスープとタンドリーカレーと季節のフルーツのプリン、大変美味しかったです。マスターのこだわりが感じられるきれいな盛り付けと味、女性スタッフの方も優しく対応してくれました。
すーごく良かったです。ひとりランチに伺いました。メニューに写真はないのですが、オーナーさんが丁寧に説明してくださいます。苦手なものがあると話したところ、( バランスを考えて作ってるはずなのでこれを抜いてくれというのは失礼なのは重々承知なのですが )その食材抜きでとっても美味しく仕上げてくれました。味付けは最小限でこだわりのパンだったり野菜の味を感じられます。それがまた本当に美味しくて、なくならないで〜と思いながら噛み締めました。おひとりで全てやっていらっしゃいましたし満席で忙しいだろうに話しかけにくい空気が全くなくて手はテキパキ、でも表情や接客はゆったり。あんな風になかなかできないと思います。丁寧な対応ありがとうございました、また伺います ^^
全てにおけるセンスの塊。お料理の表現、香り、使う食材、魅せ方。お店の雰囲気、食器、音楽、コンセプト。何もかも虜。郡山に物凄く素敵なお店が出来て本当に嬉しい。これからの新作メニューとか最新情報が気になって目が離せない。離さない。
素材の味を存分に生かしているお料理。オーナーさんがお料理の説明をしてくれるのもステキですね。オープンサンドとカレー両方頂こうとしたのですが←オーナーさんがオープンサンド一皿でも充分に満足頂けるかと思います。との事で。諦めました🤦🏻♀️笑量的には、女性はやはりオープンサンド一皿、またカレー一皿でも満足できるかな?と思います♡わたしは大食いなので←やっぱり両方イケました。笑次はオープンサンドとカレーそしてデザートを頂こうかと思っています♡男性の方には少し物足りなさを感じるかもしれませんが🤦🏻♀️女性はこういうオシャレなお料理大好物ですよねーーっ♡凄く美味しかったですっ♡デザートのヌガーグラッセもこれもこれも凄く絶品です♡駐車場は5台くらい専用があります。郡山はオシャレなお店があってステキですねー♡毎週でも通いたい♡オーナーさんも凄く感じの良い方なのでおひとり様でも気兼ねなくお食事できますよー☺️💐
名前 |
アネ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-954-9090 |
住所 |
〒963-8844 福島県郡山市賀庄15−1 新沢ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

清潔感ある店内女性が多いカフェに近い雰囲気スープは焼きとうもろこし。メインは美味しくて有名なポークヴィンダルーを注文。コーヒーはブレイクイカのフリットサンドドルチェはいちじく味は本当に美味しかったですがポークヴィンダルーは量が少なかったですね予算は4品注文して4.200円程ランチにしては高級でしたが味は素敵です接客も必要以上な事はしないカフェスタイル待ち時間が長いならばもう少しホスピタリティがあっても良いかもしれませんね。ご馳走様でした。