フワフワ麺の肉ごぼう天うどん!
資さんうどん 今福鶴見店の特徴
資さんうどんのフワフワした麺は、初めての味わいで驚かされる。
ミニカツとじ丼が選べる肉ごぼう天うどんが大人気のセットメニュー。
今福鶴見駅から徒歩5分、府道8号沿いのアクセスも抜群です。
今福鶴見駅から徒歩5分程、府道8号(鶴見通)沿いにあるうどん屋チェーン。北九州発祥で現在はすかいらーくグループとなり急激な勢いで関西を中心に店舗拡大中。こちら今福鶴見店は全国展開の一店舗目24時間営業なので平日朝に寄ってしあわせセット温(ミニぼた餅付き)990円を頼んでサイドメニューはミニたれカツ丼をチョイス。注文は各席タッチパネルからうどんは甘めのつゆでなかなか旨い。ごぼ天も旨い。うどんも旨いがミニカツ丼が気に入った。チェーンの店が出すカツの中ではよく出来ていると思う。次回資さんに寄る際はカツ丼にミニうどんのセットにすると思います関西で展開しているうどん屋チェーンといえば丸亀(トリドール)やはなまる(吉野家HD)、つるまる(フジオフード)に香の川製麺(フレンドリー)等があるが個人的には資さんが一番好みか。自宅近所にも出来て欲しい【再訪】日曜晩に妻と寄ってともに旨辛豚汁うどん910円にミニぼた餅100円を注文。野菜、根菜、豚肉、練り物等々の豚汁スープが旨い。そして辛味噌とめちゃ合う。そしてフィニッシュのぼた餅との相性も抜群妻とも話したがロードサイドのうどん屋チェーンはいくつかあるも、しばらくは資さんでええなと。他に行く気が起こらない。はよ自宅近所に来てもらいたい。
うどんセット 1290円たまたま通りすがりで入った。すごい行列。どうやら人気店らしい。20組待ちだったが一人だから15分で座れた。なんじゃこれは。いままでのうどんの常識を破る味。表面が柔らかいのにコシがある麺。肉吸いの旨味を越えてるスープ。ゴボウもここまで太いのにおいしく仕上がって、カツ丼は専門店よりも全然劣らない。このあん餅が絶品。餡が好きじゃない私にもおいしいと思えた。ソフトに甘さが感じられてとても食べやすい。このオリジナリティと旨さで、この値段はすごい。
まだ開店してないのに4.0になってるのは変なので出汁が旨いそうで期待はしてますが少し落としといて3.5にしときます。
2023.09月現在看板のみ確認できます。関西地区初進出とのこと。
名前 |
資さんうどん 今福鶴見店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6780-4600 |
住所 |
|
HP |
https://map.sukesanudon.com/detail/110/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日19:00こちらはスーパー万代などが入る複合施設の一角にある店頭に行くと、流石に満席で15番目ぐらい待ちただ、回転も早いので10.15分ぐらいで呼ばれ席にタブレットにて歳のせいか甘味が好きでなくなったのでミニぼた餅が付くしあわせセットではなく単品の肉ごぼう天うどん780円に+410円でミニカツとじ丼をチョイス注文時にねぎ多め、ねぎ抜き、どっさり別皿100円が選べるしばらくして着丼柔らかい麺だと聞いていましたがこんなにフワフワした麺は初めてのヤツ昔は、土曜日昼にオカンが作ってくれたのは、こんなうどんだったような九州の方達にはソウルフードなんだろうなぁ逆に九州の方はさぬきうどんをどう感じてるんだろか?これは好みがわかれるのかなぁ、百聞は一食にしかずごぼう天が揚げたてでめっちゃ美味しい肉は甘めで肉うどんも楽しめた天かす、とろろ昆布は入れ放題これだけごぼ天が揚げたてなのにミニカツとじ丼のカツが何故か冷めていた回転を考えるとこうなるんだろうか?お腹いっぱい!レジは100%セルフで効率的駐車券までセルフなのは先進的帰りには待っている人の数が来た時の倍になっていたご馳走様でした(^o^)