生姜感じるキリッとスープ。
麺ゃ けんの特徴
長岡の人気店で修行した店主の技が光るラーメンです。
キリッとしたスープが特徴のチャーシュー麺が人気です。
仕事ついでに立ち寄れる、アクセス良好な立地です。
濃いめの生姜醤油ラーメンとのことでしたが運動後だったからか、それほど濃さやパンチを感じませんでした。チャーシューメンをいただきましたが麺とチャーシューを一緒に食べた時の相性がいまいちでした。全体的にもう少しパンチがほしいですね。
生姜醤油ラーメン店の中でもこちらはきちんと生姜を感じられる。一口目のスープはまろやか、食べ進めると濃い。だが飲んでしまう中毒性のある味。何処かの店とそっくりな味。琥珀玉子は塩味が強い。チャーシューは普通でも量が多いが脂身部分も多い。
昼営業終わり間際の15時少し前に入店。いわゆる長岡生姜醤油ラーメンです。味は、青島というより、ヒグマ、たいち寄りです。出汁をしっかり取っているようで、同系統のラーメンよりもコク深い味わいです。無闇にスープのキレや洗練を追求しておらず、こういったタイプのラーメンに多い「美味しいけど人工的な味」ではないと思います。悪く受け取って欲しくは無いのですが、スープには、やや臭みがありますが、ここに香り高い醤油と柔らかなのに主張のある生姜の風味が加わることで、絶妙な味の引っ掛かり(フック)となっており、ありそうでない「あと引く味わい」に仕上がっています。鼻に抜ける香りは、どこか青島を感じさせるもので、今の長岡を代表する2店であるたいち、青島の良いとこ取りをしているようでもあります。方向性は違いますが、スープに対する志の高さは開店当初のたいちを思い出しました。麺やチャーシュー、メンマについても素晴らしく、もっと語りたいのですが、これ以上の長文は憚られるので他の方の書き込みをご参照ください。兎に角、非常に美味しいラーメンに仕上がっているだけでなく、最近値上げの続くラーメン界隈では安価な価格設定になっており、無条件で称賛に値します。もう覚えている方も少ないと思いますが、唐突に栄吉🍎を思い出しました。
チャーシュー麺のネギとチャーシューマシに、小チャーシュー丼を頂きました。生姜はガツンでは無くて優しい感じです。チャーシュー丼は肉厚なのに柔らかいチャーシューでタレが染み込んでいて美味しいです。
初訪問、10:45に到着したら一番乗りでした。直ぐに券売機で食券買って待合室で待つこと15分、席に案内されチャーシューメン普通を頂きました。ラーメンたいちで修行されたそうでスッキリとした生姜醤油スープでたいち系に近いラーメンで好きな味でした。実家に帰省した時は必ず食べに行きます。ご馳走様でした。
来迎寺駅近くの『麺ゃけん』さんです。何やら長岡市の『らーめんたいち』さんで研鑽を積まれたそうです。たいちさんは『ヒグマ』出身ですのでヒグマ系?と勝手にワクワク。汗良く見たら店主のTシャツには『k-ism』と書いてありました。(クマのk?けんのk?)どっちなの?恥ずかしくて聞けないです。笑さてお味とは言うとスープは生姜がキリリと効いています。ハッキリとした生姜醤油ですね。琥珀たまごは、どのへんが琥珀?黄身の色?ただ塩味だけの味玉。というかマジックパールの塩味きついバージョン!ハッキリ言って塩っぱいです。改善求む!麺は中太ちぢれ麺。麺硬にしましたが、規定時間茹でた方が麺が生きるタイプの麺だと思われます。好みですけど。『青島食堂』とは違いあまりスープを吸わない麺です。チャーシューは生姜醤油ラーメン特有の削ぎ切り。噛むほどお肉の味が楽しめます!脂身とのバランスもいいですね。メンマはコリコリといい歯ごたえ!、ゴマ油と黒胡椒が効いていてなかなか良かったです。全体的にバランスの取れた生姜醤油ラーメンでした。まだ味にブレがあるようで、店主がお客さんに出す前のスープを飲んではカエシをちょくちょく足していました。今後に期待したいと思います。次回はチャーシュー丼にチャレンジです。ごちそう様でした。
3回目の来店、今回はチャーシュー麺中盛りのネギタマゴトッピング。あれ…前回よりも味が薄い気がする。生姜醤油は濃い目の方がおいしいかな。子供用の食器があるのはすごく嬉しい。
仕事ついでに寄らせてもらいました。生姜醤油がガツンと来て、スープも麺も美味かった!遠いけどまた来ます!待合室の広さにビックリ!そして、入店すぐの券売機の上にもクーラー、広い待合室にもクーラーでまたまたビックリ!夏場の入店には凄く心地良くて、店主はお客さん想いなんだろうなと思った(^^)
家族で来訪、待合室も広くて良いです。ラーメンは生姜醤油オンリーです。味噌、塩はないです。ラーメンとしては普通だと思います。チャーシュー丼が美味しかったです。場所も分かりづらい所なので、行く時はよく調べてからの方がいいですよ。
名前 |
麺ゃ けん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9050-6159 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スープを頂くと??今まで食べたことがない生姜が効いた味、正直慣れない味なので??となりました。食べ進めると段々美味しく感じるようになり、食べ終わる頃には再訪したいと思うように。ラーメン自体も美味しかったですが、トッピングがまた美味しかったです。味玉と小松菜、チャーシューがスープに良く合ってました。完成度の高いラーメンでした。