いちじく三昧の幸せ時間。
果樹カフェ季楽~KIRAKU~ (自家栽培フルーツカフェ)の特徴
自家栽培のいちじくを使ったブリュレパフェが絶品です!
高田梅と山椒を組み合わせたドリンクが新たな風味を楽しませてくれます。
地元の果物を使用した季節ごとのスイーツが魅力のカフェです。
ずっと行ってみたかったお店で、今日やっと行けました✨どのケーキも美味しそうでめっちゃ迷ったけど、イチジク大好きなので、イチジクタルトと、自家製ジンジャーエールをチョイス🎶壁には沢山のすてきな絵が飾ってあって旦那様が描いたそうで、すてきな絵と、すてきなご夫婦にそしてめっちゃ美味しいケーキとジンジャーエールにまったりほっこりしてきました🥺💕甘さ控えめなのがいい!!美味しくてあっという間にペロリです😆✨また機会があれば絶対お伺いしたいお店でした✨
いちぢくのブリュレパフェやっとやっと来れました🙌いつも確認しないで来るからお休み🎌の日で😂念願のいちぢくパフェを堪能しました🙌いちぢくのお茶も初飲み❣️いちぢく大好き❤💕たまりません😘まもなく終了とのことでギリギリセーフ💦いちぢくをたっぷり使用したパルフェ🥰もぉ〜たまらないくらいにいちぢくがたぁくさん😋食べ応えバッチリ👌いちぢくのお茶もホットでいただきましたがとっても美味しかった〜🥰いちぢくには亡き母🤱との思い出たっぷり😢お友達は ストロベリーヨーグルトムースケーキ🍓美味しそう😋テイクアウトもできるのでお土産にもできます‼️食べたいものがたくさんありすぎて😅リピート🔁決定🆗
平日朝から友人と二人で訪問。車をお店の入り口の左側の細い道を入ってすぐ、左側にある駐車場に停めました。イートインで自家製ゆずピールのチーズケーキと、スターアニス入りのいちじく茶を注文しました。日本酒のモンブランも気になりました~(運転には差し支えないとのことで)いちじく茶、香りが楽しめますと聞いたホットでいただいたら、スッキリした香りでごくごく飲んじゃいました~美味しかったです~。アイスでも試してみたい。友人のチャイも美味しそうでした。ケーキもお皿が素敵だし、ゆずピールも添えていただいた特別ないちごも、すごくいい香りがしました。こちらも優しい味で美味しかったです。なにより、丁寧にお茶を淹れてもらってるのがわかって嬉しかったです(^^)いちじくの葉の香枦があったり、ご主人の描かれた絵も飾ってあったり(青い山の絵が特に私は素敵だなと思いました)、小窓から景色が見えたり。見所満載です。最後にクッキーと、娘にお土産でカチューシャを買いました♪娘大喜び。果物を作ってるお父様とお話させてもらって、ハウスの中なども見せていただきましたが、果物も丁寧に愛情たっぷり育てられてるようで、どうりで美味しい♪と思いました。パッションフルーツの苗も初めて見ました。時期になったらまた伺いたいなと思います。
今日のおやつは今春オープンした郡山市亀田の『果樹カフェ季楽~KIRAKU~』さん@kajyucafekiraku大好きないちじく三昧「いちじくシフォン」「いちじく甘露煮」購入してから丁寧にいちじくセットしてもらう丁寧なお仕事👏他にもタルトやクレームブリュレなど🍰再訪必至です☀️カフェ利用もできます☕#果樹カフェ季楽#季楽#郡山市#郡山#カフェ#いちじく#fig#シフォンケーキ#いちじく甘露煮#甘露煮#秋果いちじく#アグリガーデン亀田。
店員さんはおそらくご夫婦で、人の優しさと温かさに触れて感動しました。膝掛けを貸して下さり、アロマのキャンドルに火を灯して下さったり、店内には暖炉があり BGMもゆったり出来る雰囲気で ゆずのベイクドチーズケーキとコーヒーもとっても美味しかったです。ありがとうございました♪
Instagramに載ってた『夏いちじくタルト』が美味しそうやったので初訪問店内ケーキケースから好みのスイーツとドリンクを選び注文、席で待ってる間いちじく葉アロマの良い香りを楽めるのがええね♬●私『いちじくタルト』¥ 400この時期は青みのある夏イチヂクを使用秋イチヂクの「甘みが強い完熟感」とは違い甘さ控えめ爽やかなサッパリした味そこに、トロっとろの純生クリームとカスタードクリームにサクサク食感タルト生地優しい甘さなので一個ぺろっと食べちゃう♬●連れ『ブルーベリータルト』¥ 400酸味のあるブルーベリーたっぷりこの酸味が生クリームと合う爽やかスイーツ●私『高田梅✕山椒ソーダ』¥ 550福島県の高田梅と山椒シロップを炭酸で割ってあり酸味と甘みがある爽やかな山椒の味と香りが美味しいコレは夏にピッタリな大人ドリンク♡●連れ『トニック珈琲』¥500珈琲に柑橘シロップを入れ炭酸で割ったグラデーションが綺麗なアイスコーヒー美味しいが何とも言えない味でクセになる(笑)季節の自家栽培果物を使ったスイーツや店オリジナルドリンクが多数特に『高田梅✕山椒』は他店に無いのでお勧め❗スイーツu0026ドリンクのテイクアウトも有り今ならLINE登録でドリンク −¥50 引きまた伺います、ご馳走様でした ٩(* 'ω' *)و
可愛らしいお店で温かい雰囲気が良い店です。シフォンケーキは軽くてふわふわでクリームも甘すぎず美味しかったです。クリームブリュレもなかなか良かったです。レモネードもさっぱりしていてケーキに合うなあと思いました。今度はお店でケーキを食べたいなあと思いました。
となりの果樹園さんで作られている果物を使い、地産地消のスイーツを販売しているカフェです。テイクアウトもできるので、お土産にもとても良いです。ドリンク類もあるので是非♥
こちらはオープンほやほやのお店 果樹カフェということで、今は🍓のメニューが多かったですね(タルトは売り切れてました)。ホームページ見ると苺、無花果、柿など折々の果物なども販売する模様。写真撮る前に食べちゃったのですが、イートインでクリームブリュレと苺のシフォンケーキを食べ、苺のムース+ゼリーとチーズケーキをテイクアウト。ドリンクメニューはオリジナリティー高く、今回は季節限定の いちご薫る桜ソーダ を頂きました、初めての味わいでしたね、美味しかったです👍つぎはクラフトコーラにチャレンジしてみたいですね😄 今日は雨でしたが晴天だと外の席もある模様。
名前 |
果樹カフェ季楽~KIRAKU~ (自家栽培フルーツカフェ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-923-2062 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ここ美味しいかなー?趣味でお菓子作ってます感でした味も庶民的な昭和の洋菓子みたいな本当に普通甘さは控えめだけど、不二家とかに近いかなシャトレーゼのほうがおいしいくらいの位置づけそう思ってたら、いつも行ってるお店の別のお客様も同じこと言ってるの聞いてやっぱりそうなんだーと思いました。