戊辰戦争の西軍を思う。
戊辰戦争西軍戦没者墓の特徴
戊辰戦争西軍の戦没者が弔われている場所です。
奥羽越列藩同盟にゆかりのある史跡です。
駅から近くアクセスしやすい立地にあります。
こちらは、西軍墓地でしたがお寺さんがしっかりご供養されているようで塔婆もありました。思いは、様々だったことでしょうが先人達へお祈りしましたm(_ _)m
戊辰戦争にゆかりのあるお墓だそうです。周囲は先の大震災の傷跡を残しているようですが、この場所は歴史をしっかり伝えていると思います。
奥羽越列藩同盟で旧幕府軍側だったと思いますが、広島県護国神社で祀られている高間省三広島藩士はじめ戊辰戦争の西軍の戦没者が弔っております。自性院さんの墓地内ですが勝手に入って大丈夫だったか心配です。
駅から近いので、詳細は後程お伺いに参ります。合掌九拝。
名前 |
戊辰戦争西軍戦没者墓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

戊辰戦争西軍戦没者のお墓で自性院さんの墓地の一画にあります。目印としてご本堂西側お墓の東側中段辺りに双葉町教育委員会の白い木の立て札があります。戊辰戦争の浪江の戦いで戦死された新政府軍の戦没者のお墓で墓石のなかには高間省三広島藩士の名前が読み取れるものもありました。