龍舞崎の海トンネル、幻想的な旅へ。
乙姫窟の特徴
龍舞崎灯台への散策路の途中に位置する魅力的な洞窟です。
急な階段を降りていくと、幻想的な光が差し込むトンネルがあります。
気仙沼大島で訪れたい景勝地として多くの観光客に愛されています。
龍舞崎の駐車場から灯台への散策路の途中にある洞窟。なかなか良い景色です。道中の急階段に少しビビるかもしれませんが、手摺りはあるし、注意を怠らなければ問題なくたどり着けますが、思ったより波が押し寄せるのでご注意を。
以前来た時は災害で通行止めになってたが、5月現在洞窟まで行けました。行くまでの階段は急斜面なので高所恐怖症の方は気を付けて下さい。
グーグルマップで、休業中となっていましたが、2024のGWに行って来ました。普通に行けます。細く急な階段を5分ほどかけて降りると、洞窟のような不思議な空間にたどり着きます。
他の方の口コミどおり通行止めの旗がかかってました(2022.6.13)もちろん危ないので私は行ってません。写真はウルトラ念力で撮ったモノです(モロボシ・ダン)少しスリルがあって楽しかったです(空想です)こんなお役所仕事の通行止めの注意喚起くらいでビビって引き返すくらいなら男をやめろ。
「気仙沼大島で最も幻想的な場所」「急な階段あり」「入り口は龍舞崎灯台の近く」大島に来たら訪れたい景勝地です。隙間のような洞窟へ潮が満ち引きしています。気仙沼の竜宮伝説に由来した洞窟だそうです。本州側を浦島、大島を乙姫とみなした伝説です。その乙姫様に関連する諸説が名前の由来だそうです。【駐車場】龍舞崎の無料駐車場#letsguide #名所。
龍舞岬に向かう途中、階段を下って行くと海のトンネルがあります。海蝕でできた「乙姫窟」。名の由来は、乙姫様が流れ着いたという伝説から。
崖を細くて急な階段を降りていくと、トンネルになった洞窟があります。トンネルの反対側から波が押し寄せる音と光景は驚きました。プチアドベンチャースポットです!
光が降り注いでいました。
洞窟まで行けるようになっていました。
名前 |
乙姫窟 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

龍舞崎灯台に行く途中にある窟です。そこへ行くには、狭く、急な階段を降りて行きます。手摺りはありますが、少し怖いと感じる人もいると思います。降りてみると、そこは岩と岩の間から光が差し、海が眩しく見えるところでした。波がその間から打ち寄せます。時に大きい波が来るので、波打ち際に近づくときは少し注意が必要です。