自家製麺の魅力、深み溢れるタンメン。
麺元素製麺所の特徴
女性一人でも入りやすく、清潔感のある店内です。
自家製麺を使用した唯一無二のタンメンが楽しめます。
炒めたての野菜と辛味噌が絶妙に絡む美味しさです。
麺元素担麺をいただきました。930円中崎町と天六の間くらいのマニアックな立地です。食券を先に買うタイプです。PayPayは使えなさそうです。カウンターだけのお店の様で、8席くらいありました。お店には店主と奥さんっぽい感じの方、2人でした。混んでいなかったのですぐに案内していただき、頼んだものもすぐ来ました。麺は平い麺でやや細麺、歯ごたえも良くてパツパツしている感じでした。スープは薄めの印象でした。載っている野菜炒め、とろとろの角煮みたいなやつが主張激しいので、あえて薄めにバランス取っているのかなと思いました。繊細な感じがしました。
非常に綺麗なお店でした。食券で先に買うシステムです。ただ、味にインパクトがないかな?辛味噌?乗ってるけど、全体に行き渡るほどではない。テーブル胡椒なり何か置いといて欲しかったかなー。スープを飲み干した時、底にニンニクを感じましたが、これも味噌に入ってた分かも?(気のせいかもしれません)チャーシューは豚軟骨。これは個人の意見ですが、苦手な方にはあまりオススメしないです。チャーハンもそこまでかな?替玉はなさそうなので、最初に大盛りにするかどうかやと思います。ご夫婦?関係性は不明ですが、ご主人お一人で作られてるので、提供スピードは遅めに感じました。なので、時間に余裕のない方は、余裕のある時に行った方がいいかと。ただ、ひっきりなしにお客さんが入れ替わってたので、人気店には違いありません!今後も頑張ってください!
味★★★★★空間雰囲気★★★★サービス★★★★コスパ★★★★麺元素製麺は、こだわりの自家製麺が魅力のラーメン店です。ここで提供される麺は、モチモチとした食感が特徴で、スープとの相性も非常に良く、食べるごとにその美味しさが引き立ちます。また、スープは深いコクがあり、素材の旨味をしっかり感じることができますね。そして、特におすすめなのがチャーハンです。香ばしく炒められたご飯に、具材の旨味がしっかりと絡み、とても美味しい一品です。さらに、店内の雰囲気も落ち着いており、居心地が良く、ゆっくりと食事を楽しむことができランチやディナーにぴったりで、何度でも足を運びたくなるお店ですね。池田町の天神祭お疲れ様でした。ご馳走さまでした。𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐Googleローカルガイドレベル9投稿枚数14,510枚現在ポイント74,531視聴回数46,007,318回(2024年9月23日現在)𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐
他の投稿も見てね!〈 @kanegon.ramen 〉関西グルメを食べ漁ってる、かねごんです!フォローよろしくです!.【麺元素製麺所】(大阪・天神橋筋六丁目)🍜百名店にも選ばれる「麺元素」の新店舗🍜自家製麺がめちゃ好き🍜綺麗な店内、丁寧な接客がGOOD🌟かねログ4.3------------------------✅今回頼んだメニュー✅・醤油ラーメン ¥930・半チャーハン ¥300------------------------【スープ】動物のダシが上品に主張する透き通った美味いスープ。塩分もしっかりあり、食べ応えある。【麺】中細ストレートのモチモチ麺。麺自体が非常に好み。【トッピング】肉感しっかりあり、筋などが一切ない下処理されたチャーシューが美味。ネギなどの薬味もいい仕事してるなぁ。【丼】半チャーハンは中華鍋でカチャンカチャンという音でライブ感ある感じで作られるのも良き。レタスが入った中華風で、食感にもアクセントになり、美味。【サービス】丁寧な接客で気持ちが良い。【総評】明るくて綺麗な店内で、ラーメンも接客も良くて、近くにあったらつい行ってしまいそうな良いお店。麺が特に美味しかった。------------------------■アクセス大阪・天神橋筋六丁目駅から徒歩3分■営業時間11:00-14:30■定休日月曜日第2・第4火曜日■予算目安¥930〜¥1200------------------------#麺元素製麺所#大阪ラーメン#大阪グルメ#大阪ランチ#ラーメン#かねログ#かねログ大阪#かねログ2024#かねごんゴリ推し。
店名 : 麺元素製麺所『麺元素タンメン』930円ライス並 100円2023年5月にオープンしたこちらのお店1つ前の記事で紹介した麺元素さんのセカンドブランド(2号店)です✨天神橋筋から西に1本入った浪花町筋というお洒落で美味しそうな隠れ家的店舗が点在する通り沿いにあります清潔感のある木目調のL字カウンター9席が用意された照明も明るい開放的な店内😚2階部分は製麺室になっているみたいですね基本メニューは、タンメンと醤油ラーメンの2種類🍜今回はタンメンを注文具材とスープを一緒に炊き込むのが特徴的なタンメンラーメンの上には炒めたバラ軟骨チャーシューと野菜が盛り付けられ、旨辛味噌がトッピングされています😊野菜は、レタス、モヤシ、ニンジン、ホウレン草と、たっぷり150gも盛られてめっちゃヘルシー♪店内で作られている麺は、国産小麦と全粒粉が使われていて、こちらもヘルシー仕様ですねっ😆鶏出汁のコクと炒め野菜の甘みが感じられるスープ、そこに、食べ進める内に溶け込んでくる味噌の辛みと深みが追いかけてくるちょいスパイシーでありながらもマロヤカな優しさが味わえる、奥の深い一杯に仕上がっていました😋いや、この味はまた食べたくなる程のクセになる味ですね~そして柔らかジューシーなバラ軟骨チャーシュー!これもう、めちゃくちゃ好きです😍ちなみにサイドで注文したライスの銘柄は「北海道産ななつぼし」🍚券売機に貼られたのメモに、【本日の米】と書かれているので、日替わりで銘柄が変わるのでしょうか?これは麺好きだけではなく、米好きな方にはたまらないシステムですよ~♬優しい味のタンメンに乗った野菜炒めと白ご飯!超抜群の組み合わせですっ😁健康志向な麺元素さんならではの元気が出るラーメン✨ごちそうさまでした。……………………………………………………………住所 : 大阪市北区浮田1-2-15営業 : 11:00~15:00定休 : 月曜日P 無 : 近隣最安価格60分100円最寄 : 各線「天神橋筋六丁目」……………………………………………………………
本日は天神橋筋六丁目までラーメン巡り🍜「麺元素製麺所」さんに来店😳天満の「麺元素」さんの新ブランドのお店です✨ずっときになっていましたがやっと来店🥹✨関西では珍しい「タンメン」が楽しめるお店✨✨もちろんタンメンを食べました😊✨※参考までに✨●食べログ評価●3.51(口コミ件数47人)※2024/04/04現在平日11:20 店到着・入店(待ちなし・満卓)11:22 食券機で購入✨11:31着丼🍜✨11:46 退店✨■■■スープ■■■スープは鶏の動物・魚介のWスープです✨鶏ガラ・野菜から取ったスープに魚介を合わせた出汁にカエシは塩ダレでまとめられたすっきりスープです✨野菜の上には辛味噌が乗っていて途中からの味変要素も追加されているスープです😉✨一口啜るとあっさりしながらも鶏のコクに魚介の風味もしっかりと感じられて野菜の優しい甘みがある美味しいタンメンスープです🥹✨辛味噌を溶かすとピリッと辛さが追加されてピシッとスープに締まりごくごく飲めてしまいます😉✨ソーキの脂や炒めた野菜の香ばしさもスープに溶け込んでいるのでただただあっさりではなくいろんな旨みを感じることができます🥹👍□□□ 麺 □□□麺は自家製太平打ストレート麺です🍜全粒粉が配合された自家製の平打ちの太麺でこれがあっさりスープにめちゃくちゃ絡みます✨しなやかなコシにズルズルっと啜りたくなる麺✨モチモチ食感もめちゃくちゃいい感じです😉✨■■■チャーシュー■■■チャーシューは豚アバラ肉チャーシューです🍥これがめちゃくちゃ美味しすぎました😉✨沖縄ではお馴染みの「ソーキ」です✨豚の骨付きアバラ肉でかなり柔らかく煮込まれて味付けもバッチリです🥹✨パクッと食べると骨まで柔らかくてじゅっと溢れる肉の旨みが最高✨沖縄にかなり行ってソーキをよく食べますがそんじょそこらのソーキよりここの旨すぎです✨□□□まとめ□□□そして上に乗っている野菜も提供直前にブワーって火を上げながら炒めてくれていてタンメンってキャベツのイメージでしたがこちらはレタスを使っていて甘みがすごかったです🥹✨すごく爽やかな店内で食べれて女性一人でも全然気兼ねなくいけそうな雰囲気です😉✨本当に美味しいタンメン!ここで食べれます✨
美味しかった、接客、席間も良く、清潔感があり女性(1人)も利用しやすい。
食べた瞬間にわかる唯一無二の麺を用いたタンメン。
優しい安心する味わい。
名前 |
麺元素製麺所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6690-8585 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

前から気になっていたので来店しました。とても清潔感があり、明るい雰囲気で入りやすくて居心地良かったです。注文は特製タンメンと炒飯。凄く美味しい。ほかのお店でラーメンや炒飯を食べると自分の体質なのか胃もたれで胃薬を後で飲むのですが、こちらで食べた後は胃にもたれなかったから、良い油や食材使ってるのかなと思いました。またリピートします。ありがとうございました。