スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
三本松館跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
館の歴史は南北朝時代まで遡り、特に安土桃山時代にあっては、父の代から蘆名家より同地に派遣され、この地を治めた畠山家より三忠臣とまで呼ばれた荒井新兵衛政頼の居館であった。政頼はその勇猛さから、畠山家を滅ぼした伊達政宗に最後まで抵抗を続ける。天正17年5月4日にこの館より蘆名方の高玉城へ出陣、翌日に伊達政宗配下の片倉景綱が高玉城を攻め、落城の際に城主であり義兄の高玉常頼と共に討死する。三本松館はその後廃城になるも、現在まで土塁や虎口等の遺構がしっかり残る貴重な史跡である。