新鮮な海の幸、気仙沼大島!
明海荘の特徴
大島ならではの新鮮な海の幸が楽しめる旅館です。
近くの小田の浜海岸へのアクセスが便利で海の美しさを堪能できます。
オシャレな内装で、食事も品のある料理が満載のお店です。
地区の交流会で、地区の皆さんと家族3人で行って来ましたが、私は、浜出身ということもあり全てのお料理を完食しました😋とても美味しいお料理ありがとうございました☺️
大島の中でもっとも古く歴史のある旅館。本館は改装され食堂や大浴場は綺麗。アメニティも充実している。「おかえりモネ」のロケで永瀬廉さんが訪れた際に大浴場を利用したそうだ。また竹野内豊さんも震災後に来訪していたことが写真でわかった。客室は(老舗旅館にありがちだが)増築に増築を重ねて迷宮のようになっている館内の先にあり3階建てでエレベーターはない。部屋自体は昭和の造りでカーペットや襖のシミや汚れが時代を感じさせる。部屋に冷蔵庫はなかった。網戸の隙間からか虫が入り込んでくるので窓は開けない方がいい。個人的にはあまり快適とは言えなかった。他のクチコミで料理の評価が高かったが夕食・朝食とも個人的には手放しで絶賛する程ではなかったように感じた。(これはその日に仕入れた食材や調理法などのめぐり合わせにもよるだろう)朝食時にはその終わり際、唐突に女将さんが配膳のためのテーブル奥でマイクを片手に語りべとなって震災当時からその後の地域と家族の復興の歩みをご自身やご家族のフォトフレームを並べつつ話してくださった。急なパフォーマンスに戸惑いを覚えたがとても意義深く温かいお人柄が感じられる時間ではあった。同時に若干の居心地の悪さを感じたので余計なお世話かも知れないが講演をするならテーブルの配置や導入等諸々ブラッシュアップする余地があると思われる。
小田の浜海岸から歩いていける。ウニはその日に揚がったものを殻割りして提供。これで満足。煮魚や焼き魚、フカヒレも美味しい。サービスの刺身盛りやささみチーズフライもあり。お腹いっぱい食べられる。自家製檸檬酢や自家製梅酒も美味しい。
ご主人と奥さんが親切で、お食事もとても美味しかったです。
美味しい物が食べたいっと言う私の希望に勧められたのがこちらの気仙沼大島の明海荘!本当に美味しかったー!生の戻りガツオ、うまーっ!どれを食べても美味しくて…。こんなにたくさん食べられるかな〜と不安になったはずなのに美味しい物は食べられてしまうのね〜。ご夫婦二人で営んでいる旅館で、お二人の温かさがあちこちに感じられる素敵な空間でした。お風呂も改装されたそうでこれがまた気持ちいいー!お布団もふかふか…。幸せな時間をいただきました。ありがとうございました!
新鮮な海の幸が食べられる民宿という感じ。生ウニが食べられる時期なら一度は食べたほうが良い。木のスプーンでほじる度に掌で動くウニには少し驚くが…
ロビーや食堂、お風呂は改修されておりかなり現代的で快適。大浴場は現在はコロナ対策で15時-22時のみとなっている。料理は土地柄を活かした海鮮料理で特に平目の姿造りはとても美味しかったし自家製梅酒もいい。宿のご主人も女将さんもとても丁寧で気立て良い方々で気持ちよく過ごす事ができた。
大学のゼミ旅行でお世話になりました。食事の内容や送迎など、こちらの要望に最大限応えてくださいました。食事も豪華で、ご主人とおかみさんのお人柄がとても優しくて暖かい旅館でした。台風で通行止めの箇所があったので、行きたかったところに行ききれず…これは大島が呼んでいる!ということで、次に伺う時もまたお世話になります。
とても品のある大島ならではのお料理が頂けます❗いいお酒も揃っていました❗オススメ❗です。(^o^)
名前 |
明海荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0226-28-3500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ご主人と奥さんが親切で、お食事もとても美味しかったです。お手製の柚子胡椒はとっても美味しいのでぜひお土産に。