サラッとスープと重厚麺の冒険。
つけ麺処 つぼや 十三店の特徴
サラッとしたスープと太重麺の意外な組み合わせが特徴です。
甘味と酸味のバランスが絶妙なつけ汁が自慢です。
大阪のつけ麺発祥の店として知られる歴史あるお店です。
サラッとしたスープと太くて重さのある麺という意外と見ない組み合わせだとおもいます。サラッとしてる割には旨味が大きく自分は好きです。
つけ麺とチャーシュー丼はどちらも美味しかったです。もう少しつけ麺のスープが熱ければ良かったです。味と量は素晴らしかったです。
カウンター席とテーブル席が数席あります。券売機で購入するタイプです。味は普通で店員さんの私語が多かったです。
定番っぽいつけ麺をオーダー。つけ汁が塩っぱすぎて割スープで割っても塩辛くて飲めなかった(^_^;)もちろんチャーシューもメンマも塩辛くて、素の麺(つけ汁につけず)で中和させた…もう1つのつけ麺はちょうどよい濃さでした。少しあっさりだけどこってりなスープで割スープで美味しく頂けます。
■店名つけ麺処つぼや 十三店■場所十三駅■予算1000〜1999円■頼んだメニュー・つけ麺(並)・チャーシュー丼-----大阪出張DAY1。大阪在住時代には訪れることのなかった十三駅へ。阪急梅田駅から2駅の好アクセスで住居エリアとして人気ですが治安はそこまでよろしくないことで有名な街です笑。今回訪れたこちらのお店は十三駅西口から徒歩5分程度。大阪のつけ麺チェーン店で多店舗展開しています。平日11:30過ぎで先客3名。カウンターのみ10席以上。スタッフ2名で回していて忙しそうでした。今回注文したのは上記の通りです。▼つけ麺(並)自家製麺。北海道の小麦粉2種をブレンドしたツルモチ麺が特徴です。小麦を感じる点はGOODですね。スープは魚介強めの醤油味。数種類の野菜と果物を炊き込み72時間寝かせた自家製ブレンド醤油とのこと。サラサラタイプのスープながら味はしっかりしていてご飯とも相性良さそうですね。途中で刻み玉ねぎを投入。うん、普通に美味い笑。アレンジしながらベースの味わいをお楽しみください。▼チャーシュー丼15時までは100円引きと嬉しい内容。お茶碗一杯分でけっこうボリューミーです。甘タレで味付けされたブロックチャーシューは柔らかくマヨネーズがコクを与えてジャンクにしてくれるので腹ペコな方は注文必須でしょう。以上です。普通にイイお店ですね。近くにお目当ての飲食店がないなら全然再訪してもいいレベルかも。ご馳走様でした。また来ます。※イイねや保存をよろしくお願いします!
飲んだ後に食べるクリーミーなつけ麺!十三駅から徒歩3.4分の某有名ラーメン店の近くにあるお店「つけ麺処つぼや」こちらのお店のおすすめはつけ麺!つけ麺は2種類あり、魚介or鶏白湯。前回訪問時は魚介をいただいたので今回は鶏白湯をいただきます。麺量は大中小同じ値段で注文することが可能!迷いましたが大盛りの誘惑に勝てず、、、注文して7.8分で鶏白湯つけ麺が到着!見た目からクリーミーなつけ汁は甘めの味付けで女性にも人気そう。毎日店内で製麺するという自家製麺は喉越しの良い中太麺。これがつけ汁によく絡みます。おすすめの味変は刻み玉ねぎで、店員さんに言うと無料で提供いただけます。これを入れるとシャキシャキ食感がプラスされて◎ウーバーでも人気のようでしょっちゅう配達の人が来ているのが印象的でした!お店のInstagramをフォローすると味玉無料も嬉しい。
実際には★2.5だが、繰り上げで★3評価。特製つけ麺を注文したが、つけダレの中に大きめの水餃子が2つあるのを発見してハズレ感が迸った。案の定、つけ麺のつけダレとは合わなかった。他の口コミにもあるが、酸味があるので好みは分かれそう。チャーシューが大きくて分厚かったのは良かった。他の店なら余ったスープも飲み干すところだが、今回は遠慮しておいた。今後に期待したいと思います。
つけ汁は甘味と酸味があって美味しい。しかもかなりアツアツの器で出てくるので、大盛りでも最後まで温くならないで食べられて嬉しかった。麺も香りがあって美味しい。夜遅くまでやって来れてるのもありがたいです。
美味しいと思います。もちろん好みは人それぞれですが、私は美味しく頂けました。玉ねぎのトッピングは美味しいですが、スープが一気にぬるくなります。このあたりも好みが別れるところかもしれません。
名前 |
つけ麺処 つぼや 十三店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6195-8876 |
住所 |
〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町2丁目8−4 産弘舎ビル 1F |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

スープがぬるくて甘い。 スープが少な過ぎて麺が余る。女性スタッフの接客が不快ずいぶん前に来ましたが、屋号変わったかも?