上品さ際立つ鶏白湯ラーメン。
鶏白湯ラーメン ぱいず オリオン通り店の特徴
トップクラスの接客を誇る店主が出迎えてくれます。
特製鶏白湯ラーメン塩はあっさりとした味わいが特徴です。
和え飯はスープかけて食べるのがおすすめです。
初めてこの店を訪れました。店内はやや狭いのですが雰囲気は良いです。鶏白湯ラーメン🍜塩は濃厚だがあっさりしていて、薬味入れるとよりさっぱりしていて、おいしくいただきました。次回訪れたときには醤油にもトライしたいと思っております。
鶏白湯なのに豚骨を思わせるような味なのにさっぱりと美味しく頂きました細麺の茹で加減が絶妙に良かったです。食べ進めても麺が柔らかくなり過ぎず私好みの硬さを維持していました味玉も美味しかったです博多麺?っぽい麺でした松崎製麺所さんの焼きそばの麺が大好きで直売に買いに行ったこともあったのでそこの麺と書いていたので次はラーメンの麺も買いたいなと思いました☺️
ラーメン店の中でトップクラスの接客の良い店主の男性ラーメンも上品な感じで味も見た目も良いただ、少し高めの価格だと思う白湯ラーメンの中では食べやすくタレが主張している。スープが主張していて臭みのあるスープが嫌いなので良かった。
行く宛もなくオリオン通りをふらふらと歩いていると新しいお店があって鶏白湯の文字につられて入店。近くのお店の2号店だそうで、ここの近くに私には意味不明の高得点でいつも行列している、同じジャンルの鶏白湯ラーメンのお店の近くに、まるで宣戦布告とも思える距離に(笑)オープンしています。初めてなので鶏白湯ラーメン 塩の全部のせと鶏チャーシュー丼を。あまりゴワゴワしないスープに細麺、ダイスカットの玉ねぎが特徴的。味変用なのか、さっぱりさせたいのか、おろし生姜が付いてきます。鶏チャーシュー丼は鶏の味わいをはるかに大きく上回る強烈なパンチのタレと卵黄でわかりやすく、一般的にこういう味みんな大好きって味付け。ラーメンは生姜でさっぱりさせるほどギトギトゴワゴワ感はないので、きっと味変用なんだな!鶏白湯ってあるとつい入店してしまう自分を叱ってやりたいです!(笑)
以前から気になっていたお店。多少、待ち時間はありましたが全然問題なし。まず、食券を買うスタイルは定番。濃厚鶏白湯ラーメン全のせにしました。全のせにすると、ラーメンでは高い方かな?スープはクセも無く濃厚、鶏チャーシューも柔らかくて美味しい、麺は細麺で硬め。スープは美味しいのですが、麺は好みが分かれるところ、個人的には太縮れ麺が好きなので、ん〜?って感じです。醤油と塩両方食べましたが、塩は結構さっぱり薄味、細麺が好きな人にはおすすめです。
特製鶏白湯ラーメン塩と和え飯を頂きました鶏白湯系のらーめん屋は近くにひばりと一葉とありますが、スープの粘度は真ん中ひばりと一葉の間ぐらいですかねわりとサラサラ系であっさりしたらーめんでした和え飯はよくかき混ぜてそのまま食べるも良し、スープかけて食べるも良しでおすすめです。
遅い時間の訪問。この時間にやってる美味しいラーメン少ないから嬉しい!餃子の写真は撮り方下手ですが…味はバッチリ!
名前 |
鶏白湯ラーメン ぱいず オリオン通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒320-0803 栃木県宇都宮市曲師町3−12 シルバービル 1F |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鶏白湯ラーメン醤油と塩を注文しました。どちらも美味しかったけど私は醤油の方が好みでした。また食べに行きたいです。ご馳走様でした。