世界の椿が咲き誇る。
世界の椿館・碁石の特徴
世界中の珍しい椿が集まる、心温まる空間です。
椿祭りでは多彩な椿を楽しめ、クイズラリーも人気です。
碁石海岸近くで、美しい椿が堪能できるイベントが魅力的です。
たぶん爺がひとりの気ままな旅なら、ここには立ち寄らなかったかもしれません。連れて来てくれた和尚さまご夫婦と一緒に入館しました♪ここで、和尚さまのスマホカメラの使い方に嫉妬した爺は、新しい分野のスマホカメラの撮影方法に目覚めました!😁爺…少し大人になった感じです♪椿の香りが館内いっぱいに…♪とてもやさしい気持ちになれる場所でした。
椿が好きで来館しました!椿の展示はもちろん、苗木やグッズの販売がありました。椿は花ごと落ちるため、お手入れのスタッフの方が丁寧にお掃除していました。
世界の椿館は今回で25回目の椿まつりとか。小生椿が目的ではありましたが、途中我が秋田は雪の世界なので岩手県沿岸部の積雪の少ない登山も兼ねたときもありました。真冬の寒さに耐えて咲く椿に魅せられて30年あまり、まだ飽きません。
ベストシーズンは椿の時期(2・3月)だが、1月中旬でも割りと咲いていて楽しめた。好みの品種の苗木を買うと、いい思い出の品になる。ただし、植える土地が必要です。
ツバキは、まだ満開ではなかったのですが、世界各地から集められたツバキは見応えがありました。訪れたときは、椿まつり開催中で大船渡市内の宿泊が当たるクイズなども行われていました。
珍しい椿が所狭しと並び、2月にはつばき祭りも開催される。碁石海岸の目の前の好立地。
限られたスペースに、通路をもうけ、両端にところせましと綺麗な椿が咲き誇る様は圧巻!また、椿にまつわるクイズなどもあり、子ども連れでも楽しめる工夫がされている。また、自粛が始まる前は、園内にパフォーマーや、歌手も出演できる場も設けていた。館内は有料だが、椿が咲くシーズンに是非とも訪れて欲しい岩手県の沿岸のスポットである。
碁石祭りに行ったら無料解放椿の時期は過ぎてたので、花は少ないです。販売エリアでは、カーネーションや薔薇等の、花の販売もやってます。
まだ満開じゃなかった😔500円でゆっくり見ました😊見た事ない椿もあったから良かった🤩
名前 |
世界の椿館・碁石 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0192-29-4187 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

20220414岩手県大船渡市つばき園歴史民俗資料館と合わせて400えーーーで見学。匂いの強い椿、白い椿がなんだか気に入ったけど、アメリカンの赤いCH何とかも気に入った。苗木の販売も充実。