オールドスタイルで味わう燕三条背脂ラーメン。
ラーメンやすどんの特徴
燕三条背脂ラーメンで程良いコシのある太麺が食べやすいです。
オールドスタイルのツバサン系で、昔の味わいを楽しめます。
店主交代後も変わらず美味しいと評判で、再開を喜ぶ声が多いです。
今は無きスーパー渡辺の横で営業してた頃からたまに食べてます。前オーナーの親父さんの時も美味しかったですが、現オーナーさんもまだ若そうですが中々やりますね。長ネギ中華も良いですが私は岩のりラーメンをオススメします。燕背脂系にしてはあっさりすっきり目のスープに岩のりが背脂を纏い、磯の香りと若干のとろみが加わり美味しい。こちらのラーメンはいつもスープが熱々で良いですね。温いラーメンはいけません。食べ終わるまで熱いです。久々に食べに行ったら中盛無料になってました。開店〜11:30までみたいです。平日だけかも?
ラーメンは普通に美味しいかな。餃子は何もつけずに食べたら素材の味が生きてるというか、、ニンニクとか入ってないのかな?タレ無しだと味気を感じない素朴なものだった。店員さんは元気という感じでもないし混む時間帯に行けばワイワイしてるのかもしれないが、そっけない感じのお店なのかなという印象でした。正直な感想は全体的に期待値を超えては来なかったなぁ。
初来店。初対面。長ネギ中華と後ほどお聞きした店主さん曰く、仕込みの手間暇と量を考えると利益度外視のチャーシュー麺。背脂を求めて燕三条へと来ましたが、見た目よりもあっさりとしていて驚きました。そして醤油の味に頼らずスープを頂くとベースの旨味が奥深い。スノーピークと三条野球場の通り道、長ネギ中華を頂いた妻が東京に戻っても「あのラーメンは美味しかった。また行きたい」と何度も言うくらいなのでやはりスープが女性にも合うのかも。提供するからにはうちを選んで来てくれるお客さんへの感謝の思いと同時にお客さんとの勝負。納得の味を出すためには湿度ひとつで味が全く違ってくるので日々戦っています。と閉店間際でおつかれのところ質問をしてしまいましてすみませんでした。ファミリー向けの座敷もあり。やっぱりひとつひとつ流れ作業ではなく提供してくださる品は着丼からわかりますよね。燕三条系の他店さんを開拓しつつリピさせて頂きたいと思います。
お水とおしぼりはセルフ。着丼と同時に煮干しのいい香り。煮干しと醤油のいい塩梅で旨い。細く切られた長ねぎもいいアクセント。麺はうどん並の太麺。そのため茹で時間は多少かかる。モチモチ感が堪らない。ライスにチャーシューが乗ってくるのもまた良い。【注文】 長ねぎ中華【スープ】醤油、煮干し【麺】 太麺、ストレート【会計】 現金のみ【駐車場】8台【席数】 カウンター5席、座敷6名×3テーブル4名×3
背脂ラーメンですが、燕三条系程、麺は太くなく程良いコシがあり食べやすいです。スープはあっさりと飲みやすくいくらでも飲めそうです。美味しかったです。ご馳走様でした😋
燕三条背脂ラーメンの店。スープは意外とアッサリで、背脂は中油までで注文は、席ですが基本セルフスタイル。[長ねぎ中華]と[味噌󠄀ラーメン][餃子]を注文。味噌󠄀ラーメンが意外とイケる。餃子は、具材多めで肉肉しくてウマイ。
杭州飯店などに代表されるいわゆる燕ラーメン系のお店です。自分は杭州飯店を何度か食べたことがありますが、そこに匹敵する味だと思いました。こ、これはうどん!?…と思ってしまうほどの極太麺。煮干し出汁の醤油スープには背脂が乗っていてコクがありますが、しつこいというわけではなくあっさりいただけます。この組み合わせは金属加工の工場が多いこの辺りで出前しても美味しいラーメンを目指したからと聞いたことがあります。これは是非ともおすすめしたいお店です。
店主交代、頑張って!!ラーメン850円移転してからなかなか行けず、一年ぶり位に行こうと思いネットで調べたら、何やら不可解な書き込みが。昔からのお父さんが休養?お店も休業?新たな店主さん?もうなんだか、やすどんの浦島太郎状態⊙.☉とりあえずラーメンを。どれ位引き継ぎ出来たのか分かりませんが、似た味ではありました。お父さんの奥さんもいらっしゃいませんでした。新しい店主さんには名店の味を守ってくれるよう期待したい所です。
前の店主さんから名前もそのままに新たな店主さんへ移行したよーです味も前とは少し違う(太麺なのは変わってない)でもそこは新たな店主の心構えとかもあるからそれはそれでいいと思いまするよなので昔は昔でよかったし、今は今でまたいぃとは思います〜m(_ _)m
名前 |
ラーメンやすどん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

スープは福来亭系の液状化背脂!他店は粒状がほぼほぼなので、珍しい!ラーメン中油900円に玉ねぎトピッング100円を口頭注文。スープは熱すぎ背脂の層で火傷しそうですよ!煮干の風味はさほどしない、コクもあまりしない、ギタギタな脂を飲んでる感じで、好きな人にはたまらないでしょう!麺は軽いウェーブの丸太麺でつるっと食感の量は少なめで、スープが多く感じます。チャーシューは周りを焼いた拘りがわかる少々硬めな豚ロース薄切り大2枚!食べ応えあり!