城之崎城フェスタで歴史を体感。
城之崎城跡の特徴
城之崎城は徳川家康が築いた歴史的な場所です。
永禄12年に築城された平山城遺構が魅力的です。
アクセスに便利な城山球場の近くにあります。
城之崎城跡(きのさきじょうあと)所在地 静岡県磐田市見付(城山球場)築城年 永禄12年(1569年)築城者 徳川家康形態 平山城遺構 土塁城之崎城は徳川家康が遠江の拠点にする為に築いたが、浜松城を拠点としたため工事半ばで中止された。野球場がほぼ城郭で正面入り口が虎口、一塁側スタンドの外に土塁が残るようだ。
まさに、野球場の名前が城山。
名前 |
城之崎城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

18日に行われた「城之崎城フェスタ」に行ってきました!フェスタではしっぺい、家康くんも来ていました!城趾には城山球場が建ち、堀のみが残るだけですが、内堀の深さから城を想像すると面白いですね。ハレルヤ!良い催しでした!#どうする家康。