津波を乗り越えた心温まる宿。
大船渡インターホテル椿の特徴
静かな宿は清潔感があり、ゆったりした造りが魅力です。
朝夕の食事が美味しく、選べるプランも嬉しいポイントです。
東日本大震災の復興に尽力した経緯がある、歴史ある宿です。
建物新しいし洗濯関係無料だし洗剤は50円朝夕食付いてお値打ちと思う食事は有り無し選べる、接客も気が付くように感じた。
三陸道の大船渡ICと大船渡北ICから程近く、国道45号沿いにある、東日本大震災の復興時に、職人さん達などが、当時数少ない宿泊施設としてここを利用した経緯があるそうです。当時のことを思いながら宿泊させていただきました。禁煙部屋は全く臭いもなく快適です。ユニットバスはかなり狭いです。無料駐車場はありますが、少し手狭感はあります。歯ブラシはありましたが、髭剃りはありませんでした。宿泊料金はリーズナブルでしたので、次回利用には候補として考えてもいいかな、と思いました。
仕事の関係で一ヶ月位滞在したが、部屋のシャワーは急に熱くなったり冷たくなったりする、多分タンクが小さいんだろう。壁が薄く、隣りのいびきが聞こえ眠れなくなる。朝食は6:30からなので、小さなレストランはいつも混んでいて、クラスターが心配だから食べたくても、食べられない!
建物、設備は少し大きめのペンションか保養所のような雰囲気。おもてなしはホテルと言うよりは、旅館をイメージするほうがしっくりくる。コンビニやお店は歩くと遠い。自転車の貸出がある。比較的新し建物なので、設備はきれい。
近い内に大船渡への出張が有りそうで、2014年頃この宿を利用させて頂いた時の事を思い出しました。震災後暫くしてここへ移転して再開業とのことで建物全てが新しかったです。大変な思いをされた事でしょう。しかしそういった事は微塵も感じさせないくらい大変暖かく迎え入れて下さったのを記憶にあります。連泊でしたが毎日が美味しい食事を提供して下さいました。お部屋等の雰囲気などは最近投稿された方のを参考にされた方が宜しいと思いますが、人当たりの良い優しい女将さんでした。
朝ごはんの焼き魚も卵焼きも美味しかった。女性には量がちょうど良い。
ホテルは綺麗でご飯は美味しい。でも部屋がトイレ臭いのと壁が薄くて隣の部屋の電話の声が丸聞こえ。
なんといっても屋根付き駐輪場がありがたい、バイクが濡れてないと朝テンション上がります。大船渡に寄ったらまたお世話になります。
和洋室に泊まりました。静かで落ち着いてとても良かったです。
名前 |
大船渡インターホテル椿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0192-26-4141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

町はずれの静かな宿です広めの部屋に広めの廊下、ゆったりとした造りになっています綺麗で掃除の行届いた清潔感の有るお部屋です買い物はレンタル自転車で行きはよいよい帰りはゼイゼイでもいい運動に。