中之条アートの街で足湯に癒される。
足湯(ゆさんだむしぇ)の特徴
寒い時期にぴったりの心地よい温度で、長居したくなる足湯です。
栃木県からの帰り道、気軽に寄れるふるさと交流センター内にあります。
中之条のアートの街らしい、訪れるのが楽しみになる素敵な場所です。
栃木県から群馬に車で訪れて、、その帰り足の疲れを癒したく寄らせていただきました!入った瞬間生き返る気持ちになります‼️温度もちょうどよく人も居なく貸切状態でした!!ちなみに無料です❕夕方に行ったので他のお店は閉まってましたが、カフェやお昼食べる場所沢山ありました🙆♀️
足湯(ゆさんだむしぇ)ふるさと交流センターの敷地内無料でどなたでも利用できる足湯です。敷地内北東側に御座います。月曜~日曜日 10時~18時まで利用可能。※月曜・木曜のみ17時まで(湯入れ替えの為)
つむじ内に存在する足湯です。四万温泉のお湯を使っているそうで、温度もちょうどよくしばらく浸かっていると足の疲れが非常にとれます。一度に8人ぐらいが利用することができ、休日などは特に利用者さんが多い印象でした。また足湯の建屋内には中之条のキャラクターであるなかのんとなかっこちゃんの立てパネルがあり、いやはやこの子達も非常に可愛いですね。
2023年2月19日(日)ふるさと交流センターの敷地内にありました。足湯は、建屋の中にあります。先客が四人いました。垢が少し浮いてました。おばさんがボコボコお湯が出てくる所に足を置いていて嫌だったなぁ。ちなみに、料金は無料でした。
中之条は田舎ですが、アートの街として成功を収めていてここら来たときは寄るのが一つの楽しみになってます。
名前 |
足湯(ゆさんだむしぇ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-26-3751 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

寒い時期にもぴったりの温度で、思わず長く入ってしまう感じ。タオルは観光協会で50円で販売中。