越喜来の絶景、灯台の魅力。
首崎(こうべざき)灯台の特徴
崎浜集落からの道のりが独特で魅力的です。
東北の灯台の中でも一二を争う絶景が楽しめます。
途中の未舗装路が冒険心をかき立てる体験を提供します。
崎浜集落から大学へ登り、更に通り越して東に細い道を進みます。(途中二股を下る道に行くと個人の持ち物かと思えるほど小さな漁港が有ります。道に大切な漁網が干してあるので踏み付けないで下さい。)下へ降りないで未舗装の道を選び東へずーっと我慢に我慢を重ね、孤独と不安に耐えながら悪路を進むと、鳥居のあるスペースに辿り着きます。ここに車を駐めさせてもらうしかなさそうです。ここから灯台へは歩いて行きます。灯台への道は馬の背の様に細くて、左右は急な崖。不用意な事をしない様に気を付けて渡ります。歩き出すとカモシカが私の隣をしばらく並んで同じ方向に歩きます。怖くは有りません、それでも角が有るので興奮させてはいけません。灯台下からの眺めは最高でカレンダーにしても良さそう。帰りには鹿の群れが飛び出して来たりします。ゆっくり走れば当たらないでしょう。この辺は鹿も多い、狸もいます。ここには2回訪れました。あー、また来れるかな?
東北の灯台では一二を争う絶景です。到達難易度は高めですが、車高の高い車でなら多少行きやすい。振り返って後ろを見た時には随分と遠くまで来たもんだと思ったものです。運良く動物とはかち合いませんでしたが絶対居ますので対策万全で向かって下さい。
徒歩だとかなり時間がかかって大変だけど疲れも吹き飛ぶほど景色がいいです。熊には要注意。
林道は軽トラがベストかも。軽登山程度。眺望は絶景です。
岬を未舗装路が半周しています。落石が頻繁にあるので注意が必要です。また、駐車スペースは特に表示がされていません。車を降りてから灯台までは往復40分くらいです。灯台ではDoCoMo繋がりました!
名前 |
首崎(こうべざき)灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

越喜来の絶景スポット。お天気が良ければ最高のブルーを楽しめます。アップダウンはそこそこありますが、運動に適した靴で往復1時間程度みとけば問題ないでしょう。灯台に向かう道はマルバダケブキの群生地でもありますが、シカの食害が進んでいます。直近の訪問では、最近起きた山火事の痕跡と焦げた臭いが残っていました。海側から火が出ており、釣り人の火の不始末が原因ではないか?とのこと。