ADHDと共に歩む、高橋先生の思いやり。
高橋心療クリニックの特徴
高橋先生は優しく、しっかり話を聞いてくれます。
ADHDと抗うつの相談ができる専門的なクリニックです。
10年来のお付き合いの信頼感があります。
受付の方は大きな音を立てないような所作をされており、待合室はとても静かで安心して過ごすことができる。先生には辛いときから穏やかな時まで優しく診ていただけるため、前向きな気持ちで通院できる。先生のブログが大変参考になるため、通院のモチベーション維持に繋がっている。
優しい先生で話をしっかり聞いてくれます。
高橋先生とは10年来の長いお付き合いです。温和な雰囲気ながら、患者のことをよく観察されてて、的確なアドバイスを頂けます。アドバイスからは先生が人格者であることが見受けられます。2年前、私が妊娠して産後うつになるんじゃないかと心配な旨を相談したところ、先生に「僕が診てるし絶対大丈夫だから安心してください」と言われました。その言葉でとても安心できました。あと妊娠中は薬を極限に減らして、胎児への影響が最小限になるようにしてくださいました。生まれてきた子供は障害など今のところ見当たりません。また実際産後うつになりかけましたが、先生や家族の支援もあって今は楽しく元気に子育てしてます。再発予防で今後も通い続けます。人格者で素晴らしい先生です。5分診療なのはどこの病院も同じですし、あとは自主的に治療に臨むことが大切だと思います。事前に質問事項や気に掛かってることを紙に書いておくのがおすすめです。
初診当日予約はなくなりました。既存患者も当日の午前の枠は12時に1秒でも遅れると受け付けてもらえないので時間に余裕を持って行くことがいいと思います。年配の患者さんが多くて奇声を上げる人や日本語が通じない人も来るので受付のドライな対応は至極真っ当だと思います。あんなに患者さんがいるのに先生が患者さんの顔を大体覚えているのがすごい。比較的空いているときだけ沢山話します。
ADHD+抗うつの相談・投薬治療で通院していました。予約するか早く来院しないと待ち時間はかなり長いですが、本当に本当に良い先生です。数軒の心療内科に通ったことがありますがここが一番良かったです。
名前 |
高橋心療クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-31-0888 |
住所 |
〒659-0093 兵庫県芦屋市船戸町4−1 ラポルテ本館 403 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

治療だけではなくて、仕事への復帰まで視野にいれてくれる。復職訓練のデイケアサービスも充実。心理学の本読み放題。