大野の懐かしい駄菓子屋で、心温まる体験を!
まほうのだがしやチロル堂 金澤店の特徴
金沢町家をリノベーションした、懐かしさを感じるお店です。
駄菓子屋スペースの奥には、イートインスペースがあります。
ドライヘッドスパも楽しめる、新しいタイプの駄菓子屋です。
大野のこまちなみ地区に出来た駄菓子屋さん(最近はポケット菓子ともいうらしい)。懐かしのお菓子がたくさん並んでいて目移りします。夕方に伺ったら、お家に帰るたくさんの子どもたちと出くわしました。地域でなくてはならないキッズコミュニティですね。店内でくつろぐこともできて、大人が買い物をすると、子どもたちが無料でお菓子や食事をできる仕組みもあるそうです。
だがし屋さんとドライヘッドスパのお店ですcafeも併設されてとても楽しい場所ですドライヘッドスパは、以前入江にあった店舗がこちらに移動したので子ども連れでも気軽にこれますSUIで行われていた、ビオスチームも復活予定だとか.美容の時代に、子供連れで体験できるのはほんとにありがたい場所です.
R5.3/13に初来店しました!たくさーんの子供たちの笑顔があり、シチュエーション的にも懐かしい昭和の子供の集い場という雰囲気満載で大変感動しました!子供だけではなく大人も楽しんで利用できる場所だと思います。チロル堂の方にお話を聞くと毎月の何日間かは夜のバー営業もされているそうで、早速遊びに行ってみようと思います!情報はインスタグラムで流れると思うので気になる方はチェックしてくださいね!また、情報更新したいと思います!
大野こまちなみ公園前の金沢町家をリノベーションした大野の子ども達が集う新しい駄菓子屋さん。
ホットサンドやカレーなどいろいろなメニューがあっておいしかったです!!Σd(・ω・d)ウマウマ!!!
ガチャガチャがあって、定員さんが、優しくて、友達みたいで馴染みやすいと、思います。
スタッフの方がマスクを着用しておりません。試みは面白いのですがマスク育児のリスクを訴えたパンフが置いてあったので、そういうコンセプトのお店なのでしょう。座敷のイートインスペースでは、小さい子供などがマスクをせずにはしゃぎながら飲食をしているので、コロナに対する抗体を持たない方、付きにくい方は、その辺留意する必要がありそうです。
奥にイートインスペースがある駄菓子屋さん!これから、いろいろと仕掛けが出来そう!!
名前 |
まほうのだがしやチロル堂 金澤店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-213-9451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

古民家を活用したお店で、昔ながらの広いお座敷を通った奥に駄菓子屋スペースがあります。「いらっしゃいませ」という感じのお店ではなく「おかえり」という雰囲気の集いの場で、近所の子供達がどんどん集まってきてました。初めて行くと戸惑いましたが、子供が楽しむ場所として良いシステムだなと思いました。子供は駄菓子を楽しみ私はコーヒーゼリーをいただきました。想像してたものとは違いクラッシュコーヒーゼリーアイスのせという感じでちょっとしたメニューもおしゃれな雰囲気で美味しく一息つけました。駐車場は少し遠いですが、大野の街歩きを楽しみながら到着出来るので個人的には全然気になりませんでした!