草津温泉で絶品二郎系ラーメン。
草津温泉 濃厚豚骨らーめん 豚りんのの特徴
湯畑から歩ける距離にあり、アクセス便利です。
二郎系の絶品ラーメンが味わえるお店です。
熱々のコクあるスープと食べ応えのあるチャーシューが魅力です。
草津温泉で二郎インスパイアを頂けるラーメン屋さん。場所はかなりわかりにくい&細い道を通る必要があるので、他で車を停めてから伺うのをおすすめ致します。注文は食券制支払いは現金のみです。また新紙幣非対応です。両替も受けていません。千円札の新紙幣→旧紙幣への交換は受けてくださいますが、旧紙幣を持って来店するのがマナーだと思います。店内はカウンターのみ7席。店内狭いですが、お冷のコップがでっかいので何回も往復する必要はありません。コールのタイミングは提供前です。「ニンニク入れますか?」と質問されたら呪文を述べます。よくわからない、という方は「普通で」と回答すれば問題ありません。豚りんのさんの特徴はド乳化スープ×主張強めのカエシ×超ゴワゴワ麺。吾妻地域のラヲタは二郎インスパイアを食べたい場合、最短で渋川、前橋や高崎まで行く必要がありましたが、豚りんのさんができてから遠出する必要がなくなりました。あまりに美味しく、わざわざ山を降り並ぶ必要がなくなったのです(笑)超個人的な主観ですが、馬喰横山にあった「ぽっぽや」さんが好きだった方はハマるラーメンだと思います。
ラーメン二郎の破壊力をグレートアックスと例えるなら、豚りんのは羽毛のピコピコハンマー。優しい、そして美味い!九州出身者は、その奇跡のマリアージュに、うさぎおいしかのやま。と、望郷の念に駆られるだろう。スープは、うまかっちゃん味なのだwww合うね! 二郎系ゴワ麺に塩ポタージュ豚骨スープ。二郎を期待して行くと、パンチの弱さにガッカリするかもだけど、うまかっちゃんも二郎も両方好きなら、確実に嬉しくなる味です。いやこれよく思いついたなあ、凄いよ。都内あったら人気出そう。
草津温泉に二郎系のお店がオープンしたとの事で行って来ました。場所はちょっと分かりづらい所で、松乃井温泉旅館さんの敷地内。草津バスターミナルから徒歩5分程です。こじんまりとした清潔感ある店舗。券売機で食券を購入するスタイルで、800円のミニラーメンと50円のトッピングを3種購入。トッピングは豚カス、刻み玉ねぎ、漬けニンニクでお願いしました。お好みはニンニクマシマシ、ヤサイ、アブラ。店主さんのワンオペにて順調に提供。スープは豚の旨味溢れるド乳化スープ。しかし嫌味な感じはなく、クリーミーで円やかな印象を受けます。麺は平打ちの太ウェーブ。ゴワムチとした食感でしっかりしたコシとブルブルとした喉越し。茹で加減もバッチリです。豚は小さめだけど肉厚で、箸で解れる程の柔らかさ。味付けも丁度よく肉好きなら増すのもいいでしょうね。ヤサイはキャベ率高めの高コストタイプ。食べやすい柔らかさに茹でられ、味付きアブラと共にいただくと至福。途中からトッピングでアクセントをつけます。豚カスはしっかり味の染みたものでコレをアテにビールが欲しくなるもの。刻み玉ねぎは辛味が鮮烈で新鮮さをアピール。漬けニンニクは味の濃さがスープにバッチリ合いますね。オリジナリティあるスープの二郎系ラーメン。草津温泉でいただくランチではコスパもいいと思えます。ちょっと分かりづらい場所だとは思いますが、仕事柄よく訪問する温泉地なので、今後も頑張って欲しいと思います。
草津温泉でよく利用している居酒屋のマスターが美味しいと言っていたので二郎系は初めてだけど食べてみました。40回近く訪れている草津温泉街で食べたラーメンの中で一番好みの味でした。特にスープとチャーシューが美味しくて感動です。私の胃袋が小さくて小サイズでもお腹が限界に達してキツかったけど、次に草津温泉へ行く時は必ず訪れたいお店です。
二郎系は今更ながら初めて食べました。ミニサイズにして、トッピング少なめだと、初めてでも美味しくいただけます。
お店は通りから少し入った所にありますが湯畑から歩ける距離です。駐車場は、営業時間内なら隣接する松乃井旅館さんに停められるとの事でした(要確認)少ラーメン(油マシ)を注文ちょいと柔めなモチゴワ麺食べごたえのある肉ド乳化のスープそしてトッピング50円の紅しょうが!(これが合う)年齢的に二郎系を避けていましたが見事完食。観光地でこのレベルこの値段はこの御時世に大変ありがたいです。ごちそうさまでした。店長頑張ってね!
絶品の二郎系でした🍜食べる価値のある一杯です🍜がっつりトンコツとヤサイの旨味が効いた熱めのスープ。麺は蓮爾を彷彿させる極太のゴワワシ麺。野菜は3割キャベツのほぼシャキヤサイ。背脂は甘く味付けされてる野菜ドレッシング。豚も甘めに味付けされたホロミッキー。8月第3週の平日に伺い開店30分前から並びました温泉街とあってか並びは無く開店時間では2人だけでした。その後途切れることなく若者が並んでました。私にとって夏二郎を彷彿させる味でした。ちなみに豚りんのさんの味をジャンキーにしたのが夏二郎です。夏二郎を愛する方は訪問するべきです😊- - - - - - - - - - -訪問したことはないけど、あの味を求めて行きたいお店なので★5夏二郎とは違う味とは思うけど、方向は似てると思う気がする🍜
ど乳化のコクのあるスープ 食べ応えのあるチャーシュー ちょっとやわめなモチモチ感ある麺 オーナーさん曰く50パーセントの完成度とのことですが激戦区でも勝負できちゃうんじゃないの?!?!って完成度でした。麺は比較的やわめだけど個人的にすごく好きな感じ。沸点低い草津でホントすごい!!まぜやつけ麺などの今後の展開もたのしみです。
名前 |
草津温泉 濃厚豚骨らーめん 豚りんの |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

旧札千円のみ。千円同士の両替可能。以外の崩す両替不可。店主は口数少ないですが、味はいいかと。建物内が素敵。入り口二重扉で待つ人もストーブで暖かいが上着やリュック燃やさないように。椅子は高く、椅子の途中に籠があり荷物が置ける。箸入れがビーカーみたいでかわいい。席にコンセントあり。そして、コップが凄く大きいのでおかわりに席を立つ必要がない。