絶景とおかみの心温まるおもてなし。
四十八坂 民宿 清和荘の特徴
家族的なおもてなしがあり、心温まる宿です。
見晴らしが良く、駐車場も広めで使いやすいです。
おかみさんの人柄が抜群で、また来たいと思える宿です。
見晴らし良い❗ 公衆トイレも有りますし駐車場も広めです。
2016年5月に利用させて頂きました。高い場所にあるため、津波の影響も受けず昔のままの姿で営業されているとのことです。民宿らしい民宿であり、誰もがこの環境を受け入れられはしないと思います。ただ、個人的にはとてもよかったですし、色々思い出になりました。この宿は山田町と大槌町の間の国道沿いにあり、周辺にはレストランが一軒あるのみです。車などが無ければ目の前の公園にバスが停まるので、交通手段はそれのみとなります。幸い、バスに乗って数分でデイリーヤマザキがあります。そんな感じなので利便性は悪いです。ただ、そのおかげで非常に静かで落ち着けます。なお、隣の部屋とは襖一枚で仕切られているのみなので、隣に別の宿泊客がいると普通に会話が聞こえます。静かな環境を手に入れられるかは運次第です。私が案内された部屋は一階の最奥にある5畳くらいの部屋でした。室内の設備としては、テレビと給湯器、ちゃぶ台、ティッシュといった感じで、特に何か困るようなことはありませんでした。奥まった部屋ながら朝には障子越しの太陽光がよく入り、明るい雰囲気の部屋でした。お風呂は大浴場があるのでそこを利用します。大浴場は隣り合って二つありますが、男女の区別はなさそうでした。お風呂に入るのは少々早めにしなければ、お湯がありませんのでご注意ください。食事は一応朝夕とお願いすると出していただけます。ただ、女将さんがかなりの御高齢のためそろそろ料理を作るのが辛くなってきたとの事で、可能なら朝夕は他所で済ますのが良いと思います。私は朝食のみ頂きましたが、なかなか美味しかったです。という事でかなり人を選ぶ宿であるかとは思います。ただ、この宿の魅力は何といっても女将さんの存在と思います。とてもキャラクターのたった女将さんで、一言二言のみだとぶっきらぼうにも感じますが、話すうちにだんだんと魅力に引き込まれていく感じです。何というか、小中学生くらいの頃に返って田舎のお婆さん、もしくは母親と話しているような気分になります。言葉ではなかなか表現しづらいので、気になる方は一度利用してみることをお勧めします。
おかみさんの人柄ご抜群にいい。アットホームな感じがたまりません!ご飯も最高です!!
名前 |
四十八坂 民宿 清和荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0193-84-2020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

家族的なおもてなしでくつろげる宿ですまた来たいです。7月15日からまた宿泊しています、静かでくつろげます。