近世の歴史を感じる遺跡体験。
スポンサードリンク
沢崎灯台のすぐ横にあったので立ち寄ってみました。江戸時代末期に作られた異国船を監視する台場のあとらしいです。わかりづらいですが盛土の跡があるようです。
名前 |
岡ノ平遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-55-3990 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
古代の住居跡ではなく、近世の建物跡としての遺跡です。平成13年度の調査で柱穴が21箇所発見され、翌年に台場関連施設であることが確認されたそうです。敷地内はどこまで入っていいのか分からなかったので、その跡が確認できるところまでは行きませんでした。