山田湾見下ろす、充実の設備。
船越家族旅行村キャンプ場の特徴
里山のこじんまりとした林間サイトは、自然の中でリラックスできる空間です。
トレーラーハウスやケビンハウスがあり、整った設備で快適に過ごせます。
ツーリングライダーにもおススメの、自然に囲まれた環境でデイキャンプが楽しめます。
2019年8月に利用させて頂きました。設備も対応も最高でした。値段もリーズナブル。バイク2台だったので一区画で良いと言ったのですが、管理人さんのご好意で二区画使わせて頂きました。でもやっぱりタープを張るとなると一区画では厳しく有りがたかった。薪もその辺に沢山木の枝が落ちていて、焚き火台を持っていっていたから焚き火も楽しめました。バイクの駐輪スペースまでしっかり鋪装されていてスタンドプレート要りません。
サニタリー棟を囲むように区画が配置されており、こじんまりしたキャンプ場です。1区画はそれ程大きくないので大型テントや大型タープは厳しいかも。スーパーも近く便利で静かなキャンプ場です。
設備、整備、管理全て良いと思います。炊事棟には電子レンジ、オーブントースター、炊飯器、何でも対応できそうです。夜は蚊取り線香たいてくれたり、他にはない親切さを感じられます。海は近いし、買い物等も車で少しの所にあるので立地も良いです。
ケビンハウス、トレーラーハウス、オートキャンプ、高台から山田湾が見下ろせ自然に囲まれた場所です。近くには小さいお子さん用のプールやアスレチック、車でちょっと行くと海水浴場もあります。
初めての利用でトレーラーハウスをお借りしました。施設内はまあまあキレイにされており、トイレも他の多くのキャンプ場のイメージとは異なり洗浄付きなので、安心して利用出来る方も多いのでは。センターハウスにはガス台、電子レンジ、オーブントースターが無料で設置されてかなり便利だが、キッチン(洗い場)に他のお客さんの置いていったと思われるスポンジやジンギスカン鍋等がそのまま置いてあり、それは少し考えてしまう。もしもキャンプ場側での常備ならもう少しキレイに置いてて頂けると使えるのだけど。その他は洗面所、コインランドリー(有料)、温水シャワー(有料)が完備されており、基本的には困りません。ゴミ捨て場もあり、ゲートの門限も無いので各々の計画で利用しやすいかと思います。ロケーション的には沿岸とは言え山の麓と言うこともあり、小鳥も多く見ることができ、僕らが泊まった時などは野生の鹿の親子が現れました(メチャクチャ驚きましたが、追い掛けたり、追い払ったりして驚かせない限りは安全かと)トレーラーハウスは大人3名で利用しましたが、ベッド2つの他に布団が2組常備され、居間にはテーブル(椅子は4脚)とソファー、そして冷蔵庫があり、エアコン完備で、キャンプと言うよりは個人的にはコテージと言った感じでした。また、キャンプ場の方に『近くで海釣りをしたい』との相談をしたところ、餌の売り場やポイントまで親切に教えてくださり、しまいには個人的にお持ちの『撒き餌』まで分けて頂き、本当に親切で人の良い管理人さん方で、設備も含め気持ちよく利用させて頂きました。機会があればまた利用したいと思います。
キャンプ場なのに、電子レンジなど、何でも揃っているので、食材を持って行けば、デイキャンプは十分楽しめます。シャワー室がありますが、使用する際には、ちょっと女子には不便なのかもしれません。それも楽しめれば、いいと思います。管理人さんも、地元の方もとても優しい方々でした。
里山の中のこじんまりとした林間サイト(あるいは庭サイト)。静かでまったりとした雰囲気がいいです。サイトはフラットで柔らかめですが、芝生でなくコケ多めのところもあったので湿気は多めかもしれません。あとサイト内に桜がいくつかあるので、4月下旬には見頃かも。規模の割に水回りが充実してます。炊事場は流し台+調理台が10セットくらいあります。トースターと電子レンジも1台づつあり、キャンプの気分はともかくバイクや自転車でのツーリングの方には便利だと思います。洗濯機は乾燥機付きで2セットあります。トイレも男子は小便器6、個室5(うち2台はウォシュレット)と、相場より数が多めです。利用してませんがシャワー室もあります。また車で5分くらいの所に日帰り温泉施設(うみねこ温泉 湯らっくす)の方がおススメです。スーパーやドラッグストア、コンビニも車で5分圏内に各2軒程度あるので、買い物にも苦労しません。なお地の海産物は道の駅の方が種類は豊富でした。
グループツーで利用¥1080自然の中での感じは無く、整備された大きな大きな庭でテン張している感じ。電子レンジ、ガス台、洗濯機、あらゆるものが揃っているので大変便利ですがその分野性味?欠けると思われます。キャンプ初心者や、安全に過ごしたい方にはうってつけ。管理人御夫婦はとても親切で、まず困る事は無いでしょう。シャワーも有ります。バイクは横づけ、ゴミは分別廃棄です。食料品は買って行きましょう。キャビンなども有るようですがおいら達は何時もテン張です。そちらは問い合わせて下さい。
ツーリングライダーにおススメです!バイクは1080円でオートサイトに泊まれます。オートサイトなので、バイクが心配な方も安心して泊まれますよ。シャワーやランドリー、電子レンジ、オーブントースター、ガスコンロ、水道、食器洗い洗剤、スポンジ、トイレはシャワー付き有り、ゴミ捨場有り。設備やサービスはかなり良くて、穴場なキャンプ場です。スーパーは、10分程北上すれば有ります。隣にお風呂もあります。特に、シルバーフェリーの宮古→室蘭航路が就航しましたので、8時発の室蘭行きのベースになるのではないかと思います!ただ、景色は良くありません。カラスに食料を狙われますので注意です。国道45号線からの入り口が、2018年7月から通行止め(時限的とおもわれ)になりましたので、200メートルくらい南から、迂回路を入って迷いながら行ってください。カキ小屋を目指せというブログが有りますが、カキ小屋からの道はなくなりました。(これは永久に)復興のため、盛り土をして階段になってしまったので、カキ小屋から真っ直ぐの道が無くなりました。なので少し手前から曲がらなければなりません。
名前 |
船越家族旅行村キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0193-84-3755 |
住所 |
〒028-1371 岩手県下閉伊郡山田町船越第9地割266−2 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

利用料もリーズナブルだし、ランドリー・冷蔵庫・電子レンジ・トースター・ガスコンロ・果ては洗剤、スポンジ、ふきんまで炊事棟に完備してありました。コインシャワーも熱いお湯が勢いよく出てきました。星一つ減らしたのはサイトが少し狭いかなぁと思うのとロケーションが悪いかなと思ったからです、でも隣のサイトとは植え込みで区切られていました、またリピートしたいと思います。今度はケビンを利用してみたいです。