千畳敷で感じる地球のロマン。
千畳敷の特徴
天気の良い日は、広大な花崗岩の大地が絶景を提供します。
沖合の船を眺めつつ、波音に癒されるひとときを楽しめます。
千畳敷への道は険しいが、訪れる価値がある素晴らしいスポットです。
地球のロマンを感じました。
自然の力で出来たとは思えないほど平らになっているところもありますが、なんといっても、天気がよければホントに最高のスポットです!そして大迫力の岩岩岩です!釣りをしている方もたくさんおりました。なにが釣れるのか気になります。
広大な花崗岩の大地で、圧倒される。
辺り一面を花崗岩が埋め尽くす岬で、タブの大島や三貫島などが見えました。
たどりつくまで大変だったが、降り立った千畳敷の上で岩に叩きつける波音を聴きながら、沖合いを行き逢う船を眺めながらぼーっとするひとときが最高。
半島の細い尾根を4Kmほど歩いた先にある。海辺までに降りるには急な階段を降りたり、ロープを使って岩場を降りる必要があるため万人向けではない。景色は迫力があり見応え十分。隣の箱崎灯台と合わせて岬ハンター向きの場所。
全長約500m、幅約50mの広さに多数の巨大な花崗岩とコバルトブルーの荒海。自分が地球以外の星に取り残されたのか、それとも小人になってしまったのかと錯覚してしまいます。写真でみるよりも、はるかに広大です。悪路の先にすばらしい景観を観ることが出来ます。トレッキングで行くことをお勧め致します。
冬季に行きましたが積雪もあり道の状態がとても悪かったです。とてもいい景色ですが、観光地化されておらずほぼ自然のままのため、滑落しないように注意が必要です。
御箱崎では一番の見所 千畳敷の下まで降りなかったが十分満喫 まぁその辺の展望台より相当イイ😚
名前 |
千畳敷 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

千畳敷へ降りるのは、岩の上のかすかな足跡らしきものをたどれば、比較的簡単だった。ただし、広い千畳敷を歩き回った後にまた登るのは息が上がった(^^)なので御箱崎までいかなかったが、機会があれば次回ゆっくり行きたい。