ぷりっぷり海老カツとむさし丼。
芦屋 とんかつ む藏(むさし)の特徴
平日限定のむさし丼はとんかつと海老カツのハーフ&ハーフがおすすめです。
サクサクの衣とぷりっぷりの海老が一体感を生む、ボリューム満点の逸品です。
芦屋のむ蔵は落ち着いた雰囲気で、家族連れにも最適な食事環境があります。
ヘレカツも気になったけどこの断面に惹かれてしまったサクサクの衣に肉厚の椎茸と海老の一体感が最高〜ぷりっぷりの海老がぎっしり🦐ボリューム満点で美味しかった💯駅から直ぐなのでアクセスも抜群👍また伺います❤︎
平日13:30頃入店しました。2組だけど空いてました。ランチメニューのむさし丼をオーダー。とんかつとエビカツのカツ丼で、出汁がしっかりきいており、衣もサクサクでいて味付けも美味しかったです。赤出しはあまり好みのお味ではありませんでしたが、カツがとても好みなのでまた行きたいと思います。
平日ランチ限定のむさし丼は、トンカツと海老カツのハーフ\u0026ハーフで欲張りさんにおすすめ!1200円でどちらも味わえ、具沢山のお味噌汁もついています。珍しいのはエビフライではなく海老カツというところ!とんかつもエビ買ってかなり肉厚で美味しいです。ボリュームもかなりあるので満足度高いです。お米は新潟産のコシヒカリを使用しているようです。ここはぜひお昼のお得なランチタイムにおすすめです。
ランチに。平日限定でカツ丼1,200円もあったが、あえてミンチカツ定食を注文。揚げ油も良さそうで美味しい。高級感ある店だが、品質サービスを考えると割安。味噌汁は良い豆味噌を使い、笹がきごぼうや少量の豚肉など入っている。使い捨てだが、おしぼりも厚くてしっかりしたもの、こうした細かい部分がちゃんとしていて、満足度は高い。銘柄豚のアグーがあったが、東京都内で食べるともっと価格高いイメージもあるが、抑えめ。ご飯は新潟コシヒカリの特栽培米、大盛り無料なので頼んだら山盛り。多分カツ丼でも美味しいと思う、次回はロースカツを食べてみたい。なかなかの良店。
今日は母親のリクエストでとんかつに行こうとゆうことになり、家族でこちら芦屋のむ蔵さんに初めて寄らせて頂きました。電車だとJR芦屋駅を南側に階段を降りるとすぐあります。お店の前にも駐車場は2台分ありますが、いっぱいの時は目の前にもまぁまぁ台数の停めれるコインパーキングもあるのでアクセスはいいですね。注文は、ヘレカツ定食×2ロースカツ定食盛り合わせ定食を頂きました。どれも柔らかくおいしく頂きました。赤だしの味噌汁がまた欲しくなる味でまたとんかつに合わせて食べたいです。
気になってて、初めて行きました。お昼時でしたが空いていてすぐに座れました。トンカツ屋さんとしては、結構高級店ではと思います。全体的に結構いい料金します。今回は、行きたかったお店だったのでちょっと奮発して一番いい料金だったアグー豚のヘレカツ定食(3630円)を注文して更に、単品で海老しいたけ(770円)を2つ追加で注文しました。注文してから約10分で運ばれて来ました。キャベツと白ご飯は、おかわり自由です。キャベツは、千切りではなく、ざく切りにされていて新しかったです。料理は、抜群に美味しかったです。ちょっと気になったのは、今回1人で行きましたが入り口入った時、誰からも気付かれずでした、料理人の人と目が合いましたがしばらく無言、女性のスタッフの方が気付いて席に案内していただきました。せっかくいいお店なのに、接客はちょっと弱いかなと思いました。
赤だしがおかわり出来たらいいなって思います。
ヒレカツもエビカツもとても美味しく頂きました。
やはり安定の美味しさ。子供の頃からトンカツは『む蔵』と決まってました。ちょっとお久でしたが、本当に美味しかったです。ご馳走様でした。
名前 |
芦屋 とんかつ む藏(むさし) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-23-0634 |
住所 |
〒659-0068 兵庫県芦屋市業平町5−2 芦屋ハウス 1階 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日限定があったので平日限定のどんぶりをオーダーわたしが揚げ物沢山食べれないのでひと口程度残してしまいましたが旦那が喜びそうだと思いましたー‼️今度はヘレカツ食べてみたいな〜食べてくれる人がいる時に🤣!わんこオッケーも、駐車場3台無料もありがたやーーー♡