新大阪駅2Fで美味しい出会い!
アルデ新大阪の特徴
新大阪駅構内で行列必須の551蓬莱やりくろーおじさんが楽しめます。
駅弁店のラインナップが豊富で、テイクアウトもできる店舗が揃っています。
観光客にも人気の美々卯で、ゆったりとした広さを堪能できます。
お土産Shop、たこ焼きで有名なくくるさん、肉まんの551さん、りくろーおじさんの店など行列必須の飲食店がたくさんありました。京都辻利さんの抹茶カフェは新幹線乗る前に気づきました。次回大阪行ったら行ってみたいです。
駅弁店のラインナップが豊富でした。
新大阪駅2階にあるアルデ新大阪。ごはん屋さんから一般的なショップまであり特に新大阪駅内でごはん屋を探すときは、まずはここで探すと良いと思います。
観光客がすごい多いですねどのお店も並ぶんです。
新大阪駅2F(新幹線改札は3F)にある商業エリア。飲食店や土産物店、ドラッグストアなど多様な店が並んでいて、とりあえずの買い物なら何でも揃いそうです。弁当屋など一部の店舗は早朝から開いていますが、他は10:00以降開店のお店が多いので、利用時間帯によってはちょっと不便を感じるかもしれません。特にユニークなお店はなく、新幹線乗車前の買物・飲食のニーズを満たすことが使命のようなショッピングモールですが、使い勝手はよいと思います。
美々卯に行きましたが、新幹線の駅の下で551蓬莱など大阪の名店が入っていて便利です。ただ、女性用のトイレが少ないのか、えらく並んでいるのでご注意。
土日は人がいっぱいです。もっとゆっくり見たいので平日に来ることにしました~笑い。
551があります。いつも長蛇の列。私もお土産に定番の豚まんを買いました。
便利ですね。 色々な店。福岡県 物産展やってましたので、スルメイカを買ってしまいました。良かった。
名前 |
アルデ新大阪 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16−1 新大阪駅構内 2階 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

食事で立ち寄ったけど、案外優良なお店が多くて、また利用したいと思っています。