スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
大明神沢の草木塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
塩地平の草木塔と並び、安永九年(1780)に建立された本県最古の草木塔。草木塔のほか湯殿山塔・高平山大明神の石塔が建っているが、三基とも別の場所より移設されたものである。大明神沢の草木塔の碑文には、阿閦如来を表す梵字(ウン)、その下に日本仏教の一節に見られる「一佛成道観見法界草木国土悉皆成仏」と刻まれている。実際は苔生しており下部を中心にところどころ読めない箇所がある。石塔の高さは96cm、材質は安山岩の自然石とのこと。写真撮影月 令和2年4月。