スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
神原の草木塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
文政六年(1823)に建立された草木塔。勝軍地蔵尊の境内に建つ。本県最古の草木塔が安永九年(1780)なので、半世紀の時を経てもなお草木信仰が絶えず維持されたことが読み取れる。碑文には草木供養塔と刻まれている。高さは76cm、材質は安山岩の自然石とのこと。勝軍地蔵尊の境内には草木塔のほかに数多くの石塔が建ち並んでいるが、そちらの詳細は勝軍地蔵尊のクチコミに記載する予定。写真撮影月 令和2年4月。