盛岡から宮古へ、癒しの中間拠点。
リバーパークにいさと 湯ったり館の特徴
美味しい食事が楽しめる、特にラーメンや肉あんかけ丼が大人気です。
何もない山間に広がる大きな温泉施設で、清潔感が漂っています。
宿泊もでき、家族向けの気軽に入れる温泉として心地よい所です。
入浴施設です。駐車場ありです。券売機で入浴券等を購入する方式でした。館内は、大浴場、お食事処、ゲームコーナー、簡易的な売店がありました。浴場内は大浴場、サウナ、水風呂、外気浴ができるスペースがありました。結構年季がはいっている感じがあり、浴槽や壁の年季汚れが気になりました。浴場全体のスペースも狭く感じました。サウナもありましたし普通に入浴する分には問題はなかったです。地元のスーパー銭湯という感じでした。
令和6年1月1日より営業時間が22時から21時に変更になりました。数日ごとに男子風呂と女子風呂が入れ替わりますが、片方はサウナルームが広く、もう片方は狭いです。サウナ目的で行く人には当たり日とハズレ日があります。サウナの後は浴室から外に出てウッドデッキで涼むのがオススメです。
田舎のお風呂屋さんですけど、お客さんはたくさんいました。お風呂は700円です。特別な感じはありませんが、広くてゆっくり入れます。また建物自体の居心地がいいです。営業時間も22時までやってますし、ご飯もラストオーダーが19時半と遅くまでやっているのも魅力です。チゲ味噌ラーメン 935円適度な辛さのスープに麺がよく絡まってとても美味しく、スープも飲み干してしまいました。料理はたくさん美味しそうなものがありますよ。お風呂とラーメンのセット、お風呂とソフトクリームのセットを利用するとお得のようです。お風呂とソフトクリームのセットは券売機の故障で利用できませんでした。また通るときには利用してみたいと思います。
食事が美味しい。ロケーションが良いので露天風呂がほしい。以前に比べ売店のスーパーボールくじやゲーム台が減っている。
湯船が広いのは良いですね。併設の食堂では入浴の割引セットがありました。沸かし湯ですが、個人的には何故か少し湯当たり強めに感じます。
いつも素通りしていて、一度泊まってみたかった。コロナワクチン接種3回済んでると宮古市の宿泊割引き適応なんですが、用意してたのに忘れた。事情を話すとありがたく対応していただきました。館内は食事処もあり素泊り予約者には助かります。鉱石温泉ですが、広くて清潔感がありました。キャンプ場も併設しておりますが、ソロキャンプとしても正直料金がお高いかな。また機会がありましたら利用したいと思います。
何も無い山間に突如として現れる大きな施設。600円湯船は少し大きめの銭湯、サウナあり。無味無臭。営業時間20時半最終21時〆、食堂は19時半〆。
とにかく広い、清潔、近くにキャンプ場も有ります。
お風呂に入って食事もできる温泉です。宿泊もできますが日帰りでもお部屋をかりられるようです。キャンプ場もあります。サウナもありました。カランやシャワーの水圧が良くシャワーを踊らせている人がいました。
名前 |
リバーパークにいさと 湯ったり館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0193-72-3800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

閉伊川沿いにあり盛岡から宮古周辺に行く中間拠点としては非常に便利な所。料金もキャンプならフリーサイトは比較的安めながら施設は充実。宿泊も条件次第ですが7000円ちょっと(2024年8月現時点)お食事は…つまみ程度と割り切ってそれより周辺は山や川に囲まれた立地なのでその風情を気軽に楽しめるので初心者キャンパーや宿泊初心者にオススメな施設です!ただ館内スタッフはギリギリの人数で回している感があるので一般客と混じる時間はイレギュラー(例えば料理の追加など)あるならあらかじめ言っておくとお互いに良いと思います!(一般客はひたすら待たされる光景が広がっていましたので)