高畠町 糠野
ジャンルすべて
ジャンルから探す
ジャンルすべて
閉じる
当サイトについて
Tweet
@guru_comiさんをフォロー
全国 ジャンルすべて
山形県 ジャンルすべて
高畠町 ジャンルすべて
高畠町 糠野 ジャンルすべて
驚きの発見がここに!
板碑
山形県
/
高畠町
/
糠野
史跡
.
4.0
驚きましたね。
画像は著作権で保護されている場合があります。
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
驚きましたね。河川敷と思いきやこんなところに板碑があります。上杉鷹山時代に黒井半四郎が作った黒井堰と山岳信仰道中がリンクしていたことが伺えます。ここはただの河川敷ではなく、昔、湯殿山道と呼ばれた山岳信仰参詣道の名残りです。壊れかけている低い背の板碑には梵字でキリーク(阿弥陀如来)と彫ってあるものと思います。月山信仰の板碑のようです。高い背の板碑は読めませんが、破壊された跡があります。明治時代の神仏分離令による廃仏毀釈運動で壊されたものを修復したのだと思います。大変貴重な史跡です。もしかしたら、湯殿山信仰と飯豊山信仰の手がかりが分かる板碑かもしれませんよ。
▼ 続きを読む
出典:www.google.com
2024/4/30(火)
2025/4/30
板碑の詳細
名前
板碑
ジャンル
史跡
住所
〒999-2176 山形県東置賜郡高畠町糠野目2528−3
評価
4.0
スポンサードリンク
高畠町 史跡を探す
高畠町 飲食店を探す
高畠町 居酒屋を探す
高畠町 バーを探す
高畠町 ホテル・旅館を探す
高畠町 ショッピング モールを探す
高畠町 観光名所を探す
高畠町 ナイトクラブを探す
周辺のオススメ
スポンサードリンク
高畠町 飲食店を探す
高畠町 居酒屋を探す
高畠町 バーを探す
高畠町 ホテル・旅館を探す
高畠町 ショッピング モールを探す
高畠町 観光名所を探す
高畠町 ナイトクラブを探す
ペット トレーナーを探す
かつ丼屋を探す
無国籍料理店を探す
スポンサードリンク
スポンサードリンク
驚きましたね。河川敷と思いきやこんなところに板碑があります。上杉鷹山時代に黒井半四郎が作った黒井堰と山岳信仰道中がリンクしていたことが伺えます。ここはただの河川敷ではなく、昔、湯殿山道と呼ばれた山岳信仰参詣道の名残りです。壊れかけている低い背の板碑には梵字でキリーク(阿弥陀如来)と彫ってあるものと思います。月山信仰の板碑のようです。高い背の板碑は読めませんが、破壊された跡があります。明治時代の神仏分離令による廃仏毀釈運動で壊されたものを修復したのだと思います。大変貴重な史跡です。もしかしたら、湯殿山信仰と飯豊山信仰の手がかりが分かる板碑かもしれませんよ。