隠れた名店のもつ煮込みうどん。
大吉の特徴
濃いめの汁が特徴の、人気のカレーうどんが味わえるお店です。
昔ながらのうどん屋さんとして、ひっきりなしにお客さんが訪れます。
もつ煮込みうどんや鍋焼きうどんが絶品で、隠れた名店と評判です。
昼の時間でしたので待ちましたが、ひっきりなしにお客さんの入れ替えでした。大変そうな感じでした(笑)モツラーメン美味しくいただきました!!頑張っている従業員さんありがとうございました。
うどんの名店、初訪問。昭和感満載の店内。2人で訪問、奥の小上がりへ。メニューをみると、うどん、そば、丼と豊富。決めたのは月見そば。落ち着くなぁこういう店。程なく着丼。涼しくなってきたこともあり、ホッとする温かさ。シンプルなそばを食べ進め、途中で黄身を割り玉子と絡めて食べる。のりも良い。カウンター9席、4人掛けテーブル3席、4人小上がり2席のお店は、1人でくるサラリーマンだけでなく、ファミリーなどもしっかり受け入れられる。美味しかった。無くなってほしくない昭和の名店の1つですね。天ざるうどんが美味しいらしく、機会があれば食べてみたい。
平日の12時頃に1人で訪問しました。昭和56年創業なので、外観・内観とも歴史を感じさせます。来店時のお客さんは4組で、店内は右手にカウンター、左手にはテーブル席、奥には小上がりの座敷があります。カレーうどんやカレーラーメンが特に有名ですが、個人的には何を食べても大外れは無いと思います。今回は『そば・うどん定食 (1,000円)』の「そば(冷)」と「ミニ天丼」をチョイスし、およそ5分ほどで提供。そばは、盛りそばを想像しましたが、冷やしたぬき蕎麦のイメージでした。冷水で締められたそばは、コシがあり、見た目から濃いかなと思っためんつゆもちょうどいい味付け。だしの旨味も感じられ美味しい。天かすはサクサク!かまぼこが入っているのも富山らしくていいですね♪ミニ天丼の具は、海老、ナス、ピーマン、海苔、さつまいも、かぼちゃ。甘さ控えめのタレなので、万人受けする天丼だと思います。特に野菜の揚げ加減がちょうど良く、美味しかったです。
日曜日の13時頃にいきました。すぐに着席できました。暖かいお茶を頂けます。お冷もあります。カレーラーメンをいただきました。小ライス付で1000円です。まず、チャーシューがカレーと絡んでとてもおいしいです。 出汁がおいしいのでカレーがとてもおいしいです。大食いの方は大盛りの方がいいと思います。
カレーうどんを食べました。お店は古い感じですが、これがまた良い雰囲気😊お昼過ぎても次つぎお客さんが入ってきてなかなかの人気店です。カレーうどんにはご飯がつきますが、私はそんなに食べられないと思いご飯は抜きましたが、これはうどんを食べたあとご飯を入れて食べるためには、必要かもしれません。コクのあるカレーに甘めの厚めのチャーシューも美味しいです。白飯は、400円足せば4種類くらいからちょっとしたサイドメニューを選べます。どれも美味しいのか、ざるそばやらもつ煮込みうどんやら、選ばれるメニューも様々で見た目も美味しそう。絶対また来る!というようなお店です。
有名店でしたが何故かスルーしてました鍋焼きうどんを頂く関東風の醤油味えび天、他の具材も上々御馳走様でした。
もつ煮込みうどんをいただきました。あつあつで美味しかったです。使い捨てエプロンが付いてくるのは大変ありがたいです。ラーメンやそば、丼などメニューがたくさんあったので他も食べてみたいと思いました。
隠れた名店という言葉があってます。値段設定は高め?のように感じますがカレーそば+天丼セットが本当に美味しい。できれば人に教えたくないレベル。
こあがり、カウンター、テーブル席があります。今回はもつ煮込みうどんとラーメンをいただきましたが、熱々で汗びっしょりになりました。定食の豚の角煮は絶品でした。とても美味しいです。次回は、名物のカレーラーメンやうどんを食べてみたいです。駐車場は、店舗前だけでなく何処に停めても良いとの事です。
名前 |
大吉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-424-8877 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

濃いめの汁で今もお安い料金セットも選べますこの日はきのこ冷やしうどん(ワカメうどんも美味しい)喉ごし良い細うどんです。