スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
高麗寺講堂跡・回廊跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
高麗寺跡には、金堂と五重塔を取り囲むようにして回廊と講堂が配置されていました。今は説明書き以外何も無い場所ですが、来た人がイメージを掴みやすくするために、一部には建物跡に沿って石を並べています。ですから、草を刈ってある日なら一度回廊や講堂跡の上を歩いてみましょうか。さて、講堂は僧侶達のための建物で、彼らが雨で濡れないよう屋根付きの廊下である回廊を配置しましたが、この建物を約1400年前にに配置したのがこの高麗寺になります。講堂や回廊は日本家屋の原型ですから、高麗寺は最古のお寺であるだけでなく、今の私達の家屋につながる存在だと思っていただければ、遺跡も少しは身近に感じるかと思いますよ。